MT免許の修了試験に落ちたものです最初はうまく過程がすすんでいたのですが
MT免許の修了試験に落ちたものです 最初はうまく過程がすすんでいたのですが、18歳にならないと修了試験をうけれないため、2ヶ月間空白があいてしまい、残り少ない4過程を不安なまま、終えてしまいましたちなみに落ちた原因は脱輪と車を追い越そうとしたときに前の車が動き出したのを注意してなかったためです。でも、次の修了試験
まで2週間と時間が空いてしまい、とても不安です。 修了試験やそのほかでもいいのでアドバイスお願いします。あと都会と田舎では難易度が違うと聞きました。本当でしょうか?教えてください 難易度云々は個人の問題ですよ。一人の人間が何箇所も教習所で免許を何度も取る訳でもないんですから・・難易度云々なんてガセもいいとこです。
一度や二度、試験に失敗しても落ち込む必要はありません。
緊張もするでしょうし、試験官との相性だったり他の教習車の動き、天候、歩行者など運の要素もあります。
一度で受かっても運転が上手いというのでも決してないです。
実際は免許を取得してから。
独りで乗ったり、誰かを乗せたり、道路上の色々な状況を得て経験を重ねてようやく余裕を持って運転できることに気づくものです。
今はそんな程度で落ち込む必要はありません。
恥じる必要も焦る必要もないです。気楽に臨んでください。
ページ:
[1]