身分証明書について質問です私は社会人です。免許も持っていませんし、保険証を持ち
身分証明書について質問です私は社会人です。
免許も持っていませんし、
保険証を持ち歩くのは・・・。(一度紛失経験有)
と思っています。
何か有効なものはないでしょうか。
経済的な理由で
免許は取れないです。 免許取れば良いじゃないですか
小型特殊免許は1日で取れますよ 何をもって身分証明証として認めるかは、求めるところにゆだねられますので
発行側が身分証明証となりますといってもならない場合があります
住基カードは身分証明証としては認めないという所もありますので注意してください
いくら公共機関が発行したものだとしても、相手が認めないといえばそれまでです
パスポートを取るくらいなら、原付を取ったほうが安いです
原付すら取る余裕がないというのであれば、使えないところもあること覚悟の上で
住基カードしかないでしょう 住基ネットのカードの写真付きの方なら公的身分証明書になります。
交付に10日とかかりますが・・・。 経済的な問題だけなら原付き免許取ったらいいんじゃないですか?
費用は数千円で済みますし、元々実技試験がないので教習所に通う必要もないし(車の免許も教習所に行かずに実技試験も免許センターで受ければ何十万もかからないが)
原付き免許であれば身分証明書としては普通の車の免許と全く一緒です。免許の範囲が違うだけです。
他の資格等は身分証明書として認めてないとダメな場合もありますので。
まぁ紛失を心配するならどの身分証明書も持ち歩けませんよ。保険証も今はカードタイプになって財布に入る大きさだと思いますが、それで紛失してしまうのであればどの身分証明書も同じ。
逆に保険証は顔写真ないから身分証明書としては足りない時もあるし、その分悪用もしずらいから紛失した時の事を考えると他の有効な身分証明書を持つより保険証持ってる方がいいと思いますけど。 ・パスポート
・住基ネット
・原付の免許をとる
住基ネットはわかりませんが、あとの2つは費用が掛かります。
でも車の免許をとるよりは安いですよ。
紛失が心配で保険証を持ち歩きたくないならパスポートも却下でしょうか。
住基ネットのカードと
原付免許は
財布に入る大きさです。 なんとなくアマチュア無線の免許を取るとか…
使わなくとも、4級なら本一冊で試験を受ければ小学生でも合格できるようなものですから良いと思います。
ページ:
[1]