一番、就職に有利な重機の免許どれですか? - samuraiouziさん重機バ
一番、就職に有利な重機の免許どれですか? samuraiouziさん重機
バックフォーとか、フォークリフトのことでしょうか?
どんな仕事に就くかで変わってくるでしょうね。
とりあえず、土木や建築の現場につくなら、車両系と車両系(解体)と不整地の技能講習を受けておけばいいと思います。
運転免許の部類であれば、「大型特殊(大特)」を持っているといろいろと便利です。
重機の資格には、それぞれに用途があるので、どのような仕事かで必要な資格はまったく変わってきます。 車両系建設機械類と天井クレーン類、移動式クレーン類、フォークリフト、大型自動車、大型特殊
ほぼ これで大丈夫です。
一つの資格では乗れない重機と言うのも少なくないかもしれません。
こういう資格は多くて困ることはありません。
最近は普通車の免許を30時間以上かけ 30万近く費用をかけるのにわざわざAT限定と言うつまらない限定条件をつけるのが流行っている様ですが
重機の世界では 例え1万円高くても 3時間余計にかかっても それだけで上の免許が取れるならどん欲に取るのが常識です。
ちょっと資格が足りなくて乗れないなんて言えば 次の日から乗せてもらえなくなるかもしれません。
だから 資格は持っていて当然 持っていても乗れなければ持っていないのと同じというのがプロの世界。
普通車ごときで四苦八苦している様じゃ 足りてない人と思われても仕方ないんです。 重機の資格もいろいろありますよ。下の回答者さんも
書かれていますが、土木関係なら「車両系建設機械
運転技能講習(整地、運搬、積込み及び掘削用)」
ですね。あとは、取得は少し難しいですが「移動式クレーン
運転士免許」ですかね。自分が、以前、土木会社に
いた時は、25t吊のラフタークレーンを所有していたので
、土留め材を吊ったり、ヒューム管を吊ったりしましたよ。
ページ:
[1]