后藤理恵子 公開 2011-1-15 10:17:00

普通自動車免許の教習所の費用は年齢と同じくらいって本当なんですか。

普通自動車免許の教習所の費用は年齢と同じくらいって本当なんですか。
例えば
18歳なら18万円。30歳なら30万円。50歳なら50万円。

浜田朱里 公開 2011-1-15 20:29:00

私もそれ、昔聞いたことがありますね。免許に全く縁のない頃は「ふーん」くらいでしたが、いざ自分が教習所に通うことになると「やばい!50万要る!」と青くなりました(ちょうど50歳でしたので)。
でもそんなことなかったです。私は運動神経トロくて、技能笑っちゃうくらいオーバーしましたし仕事しながらだったので2カ月かかりましたが、結局30ン万でした。
自分を追い込むつもりで「安心コース」入らなかったんですが、入っときゃ良かったです(笑)

滝川真子 公開 2011-1-15 15:52:00

私も、それ聞いたことあります。
でも実際教習所に通って嘘だとわかりました。
18万で免許取れる所なんて、田舎の合宿の教習所でもあるかどうかだし、私の場合も入所の時に225000円を一括で払ってから追加料金無しです。(安心パック入ってませんよ)30代後半です。
まあ、年齢を重ねるごとに覚えも悪く、取りにくくなるのでそう言われてるんでしょうが、年齢と同じくらいは言いすぎですよ。
年齢に関係なく審査に厳しい教習所や、覚えの悪い人なんかだと試験の追加料金が、結構掛かりますしね。

野口 公開 2011-1-15 12:46:00

そんな教習所聞いたことない
少なくとも私の住んでる地域では

今井友香 公開 2011-1-15 13:06:00

昔は
・20代なら20万
・30代なら30万
・40代なら40万
とかって聞きましたけど、
当時より教習時間も増えてますので
当てはまらないのではないかと?
⇒おおよそ+10万になるのかな?
【追記】
ちなみにAT限定免許ができる前です。
クラッチ操作が上手くいかないなどで、
時間オーバー数は年齢が高いほど
多かったからではないかな。

佐藤奈美 公開 2011-1-15 10:31:00

もちろん、真面目に言ってしまえば
そうとは言い切れませんが
年齢が上がるに従って、教習時間が
増える傾向にあるのは事実で
しかも、価格帯は確かに、年齢万円と
結構良い線で、合致するので
遊び感覚で目安にする分には
使える数字ではあるかと思いますよ。
もっとも言われ出したのは、20年以上前なので
今の物価とちょっとズレはあるかもしれません。

秋津真白 公開 2011-1-15 10:29:00

ebara_chikachikaさん
年齢が高いと、補講が多くなって金額が上がるっていう比喩です。
現在では、普通自動車免許取得のために教習所に通うと、おおむね30万円くらいかかります。
18万で卒業できるところを私は知りません。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車免許の教習所の費用は年齢と同じくらいって本当なんですか。