小林绫乃 公開 2011-1-17 22:33:00

自動車免許を取り消しになり、平成24年4月に欠格期間が解かれます。これか

自動車免許を取り消しになり、平成24年4月に欠格期間が解かれます。これからは違反をせず、ルールを守り、きちんと運転をしたいと思い、もう一度免許を取得したいです。
そこで質問したいのですが……‥
一から自動車学校に通う方が良いのか?/一般試験(一発試験)で、運転免許課に通う方が良いのか?
どちらが良いのでしょうか…?補足お恥ずかしなから、就職出来た場所(平成23年12月1日出勤始まり)には「一度も免許を取った事がない」と言う話をしています。ですが、出勤退勤時の為にも免許があった方が良い、いずれは仕事上“送迎”があるとの事で、やはり免許・車運転は必須だと思っております。上司に免許取得を〈煽られたり〉等はありませんが、自分の為には勿論、仕事の為にも免許を再取得したいと思っております。

小野茜 公開 2011-1-17 23:27:00

まず取消処分者講習の受講をお忘れなく。
・教習所

・一発
か・・・ですが、それは「貴方次第」でしょう?そんなに自信があるなら一発を受ければよいのです。どっちが良いのかなんで「貴方次第」なんでなんとも言えません。
が、仮に私が貴方の立場なら、
・かなり自己運転をしているので、悪い癖が付いている
・大型車も普通車も運転は出来るが、試験場で合格する運転が出来る訳ではない。
・平日にしか行われていない試験に物理的にいけない。
と・・・いうことになります。ですので教習所に行かざるを得ないと思います。

美保纯 公開 2011-1-17 22:40:00

私が同じ状況になったとしたら
平日に仕事を休んで何回も試験を受けに行くことは
非現実的なので教習所に通うと思います。
平日昼間に試験を受けに行けるなら一発でも良いかも知れません。
路上教習の当てはありますよね?
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許を取り消しになり、平成24年4月に欠格期間が解かれます。これか