西田 公開 2010-12-30 02:17:00

普通自動車免許の取得について質問です。現在自動車学校に通っています。卒業検定

普通自動車免許の取得について質問です。
現在自動車学校に通っています。
卒業検定を残している状況です。
免許試験を受ける際に原付免許等が必要と言われたのですが、原付免許を、現在通
補足っている学校のある県外に置き忘れてしまいました。
試験の時、原付免許無しでも受ける事はできるのでしょうか?

木下优 公開 2010-12-30 02:24:00

恐らく「持っている人は原付免許持参」を聞き違えたのでは?
免許センターでの試験は無い人はなしで大丈夫ですよ。

星野庆 公開 2010-12-30 07:06:00

警視庁のHPでは
・既に運転免許証をお持ちの方は運転免許証
とあります。
たぶん身分証明でしょうね。
⇒持っているはずなのに”なぜない?”となるかも。
試験の際には忘れずに。

若菜瀬奈 公開 2010-12-30 02:24:00

質問が中途半端で何の事だか理解できませんが。
もし、今現在既に原付免許を持っているのであれば、確認の意味で免許証を持ってくるように。ってだけの意味です。

望月知子 公開 2010-12-30 10:13:00

新しく免許を取った時に、今の原付きの免許証から新しい免許証に変わりますからねぇ。。

学校にはどなたか先生が出て来てらっしゃると思いますので、電話して免許証の場所を教えて、今の住所に送ってもらってはいかがでしょう。
お正月前に、今日にでも・・・
それか、地元から通ってる友達に頼むとか、寮があれば寮に残ってる友達に頼むとか。

郵送は速達でね。

またあるいは、今回は試験は受けずにおいて、卒業式が終わってからか 卒業式前に登校しなくていい期間ができたら、その間にまた帰省して受けに行くとか。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車免許の取得について質問です。現在自動車学校に通っています。卒業検定