早乙女爱 公開 2011-1-29 11:14:00

車の免許取得について私は進学により、今春から県外で一人暮らしをするかもし

車の免許取得について

私は進学により、今春から県外で一人暮らしをするかもしれません。(まだ断定できませんが)
そこで、自動車学校について悩んでいます。
2月中旬~下旬頃に入校した場合、3月中には免許を取得できますか?
新学先の自動車学校に通った方が無難でしょうか?
できれば地形を把握している地元の自動車学校に行きたいです。
個人差はあると思いますが、目安として教えてくださいm(__)m

ちなみにバイクの免許は持っています。

朝冈実岭 公開 2011-1-29 11:24:00

毎日、教習所へ通える状況になるのであれば十分だと思います。
私は、土日以外の毎日を通って(丸一日ではありません)最短18日くらいで習得できました。
教習所の利用率にもよると思います。
今の時期であれば卒業生がたくさん教習所へ通っている可能性もありますので実技の練習が埋まってたりすることも考えられますので教習所に混み具合を確認された方がいいと思います。
今ほとんどいっぱいなら県外でとるほうがいいかもしれませんね。

丸山 公開 2011-1-29 11:53:00

3月は最繁忙期なので、通常ではまず無理だと思います。
もちろん混み具合にもよりますし、スピードプラン等の設定がある場合もありますが。
合宿なら2週間チョイで可能かと思いますが、、、。
地形の把握はそれほど難しいものではないですよ。
「自主経路」っていう項目もありますが、
現実的には「この道しか選びようがない!」って設定ばかりです。

鹫尾 公開 2011-1-29 11:21:00

合宿かスピードプランとかじゃないと通常では無理だと思います。
学科免除でも混むのは技能のほうですからね。

永井美子 公開 2011-1-29 11:18:00

免許を取れる期間や時期は、
はっきり言って、「あなた次第」としか言えませんが、
例年、この時期は、一年の中でも混みあう時期なので、
それを理由に、オーバーも覚悟された方が良いと思います。
また、もし3月中に間に合わなかった場合でも、
GWや夏休みを利用して、地元に戻ってくる方法もありますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許取得について私は進学により、今春から県外で一人暮らしをするかもし