高松 公開 2011-1-6 11:29:00

最近引っ越しをしました。当方、鹿児島在住の者です。それに伴い普通免

最近引っ越しをしました。当方、鹿児島在住の者です。
それに伴い普通免許証の住所変更を行おうと思っていたのですが、本籍は宮崎にあり、住民票もうつしていません。
が、今日その住所変更について友人に話したとこ
ろ、多数の友人から「本籍は宮崎にあって、住民票もうつしていないのに、住所だけ鹿児島記載なのはおかしい」と指摘をうけました。
私の免許証には、
本籍:(空欄ですが、宮崎にあります)
住所:鹿児島~
と記載されてあります。
これがどうも彼ら曰くおかしいらしいです。職員の対応がいい加減だったんじゃないかとか、免許証の再発行の時は鹿児島ではなく、本籍(初めて免許証をとったところ)でないと発行してくれなかったと言っていました。
私は1回目の住所変更のときは県警の方に電話をして、現住所を証明するもの(郵便物や公共料金の紙など)を持参して無事に住所変更を終えることができましたし、免許証をかばんごと盗まれて再発行に行った時も免許を発行してもらったところ(宮崎)ではなく、鹿児島で再発行してもらえました。
これについても免許の変更が、そんな簡単(郵便物の紙など)なもので出来るはずがないとも言われました。
一体どちらが正しいのですか?
私の話を信じてくれる友人は一人もいなく、皆口をそろえておかしいと言うのでわけが分からなくなってきました。
先ほども県警の方に電話をしたのですが、やはり前回同様、現住所を証明するもの(郵便物などの伝票)を持参して、最寄りの交番にでもどうぞと言われました。
この認識の違いはどこからきてるのでしょう?
文章がめちゃくちゃで分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。補足早速の回答ありがとうございます。手続きに本籍が関係しないのは分かりました。が、住民票についてですが、住民票も質問欄に書いてる通り本籍と同じ、宮崎から移していません。なので住民票も宮崎にあります。住民票を移さないと住所変更ができないということも聞いたことがありますが、私は過去に同じような状況で一度住所変更(鹿児島)を終えています。この点についてはどういうことなのでしょう?

成合淳 公開 2011-1-6 13:18:00

takatakataka411さん
本来は、免許の住所変更は、住民票が必要なのです。だけど、平日の昼間に役場に行けない人がいるってことで、公的な郵便物でもOKの警察署があります。
そういうことがまかり通るから、免許証住所と住民票所在地が違うなんて人が出てくるのだと思います。
免許証は写真入りの身分証明としてかなり有効なものですから、住民票住所=免許証住所にしておいた方が良いと思います。
本籍住所は、何処でも全然関係ありません。

高井里好 公開 2011-1-6 12:03:00

本籍と現住所(住民票)が違うのはおかしなことではありません。
私も本籍は沖縄 住所は 兵庫ですよ。
あなたの考えで大丈夫だとおもうのですが・・・
そして 郵便物での確認も OKだし。
認識の違い・・・自分で住民票の手続きやら 免許やらをあまりしたことがないと 分からないかもしれませんが。

上野结 公開 2011-1-6 12:15:00

本籍は宮崎県
現住所は鹿児島県 ですよね?
これは、おかしな事ではありません。
本籍は、引っ越毎に変わる物ではないです。今の免許証は本籍空欄ですね。ICチップに入ってるので何も問題無いです。
鹿児島県から、同じ鹿児島県内に引っ越ししたのですか?宮崎から鹿児島?
どちらにしても、現住所の変更です。他県でも同じですが。
警察に行けば、免許証の裏面に、手書きで現住所を書き足してくれます。その住所の証明は必要ですね。
そして、次の免許更新までは、それでOKです。
ただし、同じ県内(県外?)であっても、住民票は移しましょう。じゃないと住所変更できません。
=====
あ、住民票の件。
転出・転入の手続きしていないのに、住所が鹿児島なのは変ですね?
現段階では、貴方は鹿児島に住所が無いはずです。確かに、おかしいな・・・

中嶋美智代 公開 2011-1-6 11:57:00

最終的に何を聞きたいのでしょうか?
免許書の住所変更だったら本籍は気にしなくて良かったと思います。
引越しをしたのなら住民票くらいは移したほうが今後の為になると思います。
その際、疑問に思ってる事は役所に問い合わせてみてください。
私も引越しは仕事がら10回以上してますが本籍は全く関係なかったですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 最近引っ越しをしました。当方、鹿児島在住の者です。それに伴い普通免