平瀬 公開 2011-1-1 21:46:00

何故、免許証を取る為の免許センターは殆どの都道府県に一カ所しか無

何故、免許証を取る為の免許センターは殆どの都道府県に一カ所しか無いんですか?

铃木 公開 2011-1-1 23:20:00

1 運転免許を取るということが人生において何回もあるわけではなく必要頻度が低い。
2 更新も3年あるいは5年に一度しか必要がなく、警察署でもできる県が多くあるからため免許センターまで行く必要がない。
つまり費用対効果から一箇所で充分。

加藤纪子 公開 2011-1-2 22:40:00

新潟県なんて四箇所もありますよ。
補足:佐渡島内にも臨時支所?があります。

篠原 公開 2011-1-2 03:25:00

j3_ldkg0bdngla2t4invk6gkさん
数年に一回しか行かないから、一か所で十分では?
北海道とかのように極端に広いところとか、東京のように人口が極端に多いと、一か所じゃ捌けないから、数か所ある場合もありますが。
人口の少なくて面積もそれほど大きくない県で、2か所も3か所もあったら税金の無駄遣いですよ。

管波美佐 公開 2011-1-2 00:31:00

無駄廃止の為ではないですか・・・。

北川香 公開 2011-1-1 22:27:00

1.予算がないから
2.公共交通機関が発達しているので1ヶ所でも支障がないから
だと思います。一番の理由は予算がないからでしょうね。
ちなみに、19都道府県で複数の免許センターがあります。
http://www.menkyo.ne.jp/menu/info/menkyo_center.html
ページ: [1]
全文を見る: 何故、免許証を取る為の免許センターは殆どの都道府県に一カ所しか無