車の免許の所得を予定しています。今私は.17歳です誕生日は4月です。
車の免許の所得を予定しています。今私は.17歳です
誕生日は4月です。
3ヶ月前から教習?に
いけるという話しを聞きました
それをふまえて
免許所得までの流れを
詳しくわかりやすく
教えてください(><)
アドバイスもあれば
よろしくお願いします 最短で取得なら、誕生日の一週間前位なら一日2回乗れるのでほぼ誕生日に仮免がもらえると思います。
一段階は教習所内で右回り、左回り、右折左折、S字、クランク等があります。この終了検定+筆記試験に受かれば仮免許証を貰って路上です。これが二段階です。実際の道路を走り、右折左折等を行ないます。自主経路があって地図を見て指定された場所に行きます。+場内で方向変換と縦列駐車があります。これを終えたら卒業検定があって合格すれば運転免許試験場で筆記試験です。これは公安委員会指定の学校で指定外の学校であれは、筆記試験合格後に実技試験があります。 教習期限は9カ月、2段階路上教習に行くための仮免受験資格は「満18歳」以上、これを考えて入校した方がいいです。3か月前なんて今の教習所であります?、だいたい1か月前ですよ。もし仮に3か月前に入校して1か月で仮免まで終わちゃったら、18歳になるまでの2カ月どうすんの?それとも3カ月かけて1段階12~15時間程度の事をじっくりやるの? 通学のペースによりますが 仮免は18歳にならないといけないので
早く行きすぎると待つことになります。 4月の誕生日に仮免許が取得出来るようになります
誕生日三ヶ月前に入校出来たとしても期間があるので毎日、通って教習を受けられないと思いますよ
仮免まで入校から1ヶ月半前後の期間があれば良いかと…
誕生日に仮免取得出来ても教習はまだ続きますし
一度最寄の教習所に電話するなりして聞いた方が利口ですね
ページ:
[1]