運転免許を取得して15年ほど経ちますが、免許(オートマ限定では
運転免許を取得して15年ほど経ちますが、免許(オートマ限定ではない)取得以来一度もマニュアル車を運転した事が無くオートマ車ばかり乗り継いで来ました。
このような状況で次の車はマニュアル車にしたいと思っていますが、うまく操作できるか(特に坂道発進)不安です。
ブランクの長さからして、教習所に通ってクラッチの操作などを1から教わるべきでしょうか。補足様々なご意見、ありがとうございます。
近所に練習できるような道が無いので、やはり教習所で練習する方向で検討します。 大人になって自転車に乗らなくなった人は、
何年かブランクがあっても、また自転車に乗ることが出来ます。
身体で覚えたことは忘れないそうです。
しかし、教習所で習っただけなら、身体では覚えていないことでしょう。
ずっと車に乗ってきたことで、車幅間隔などは大丈夫そうですが、
MT操作に関しては初心者レベル以下かと思われます。
そのような人の為に、教習所では1時間5000円ほどで教えてくれるそうです。
懐具合と相談して決めるのも良いかと思います。 思い出す人はクラッチ操作をすぐ思い出します。しかし坂道発進だけはなかなかうまくいかないです。近所の緩い坂道で練習してください。坂道発進が出来るようになったらまず普通の道は問題ないですよ。 まずは車に乗ってみて悩みましょう。
教習所に行かなくてもいいと自分で思ったらそれでいいですし。
落ち着いて練習したら大丈夫と思いますが、心配なら五千円払って安心を買いましょう。教習所で いちから覚えるべきではない。
すぐ思い出すよ。
ページ:
[1]