急ぎです!府中の免許センターで明日本免試験を受けたいのですが何時に行けばい
急ぎです!府中の免許センターで明日本免試験を受けたいのですが何時に行けばいいとかわかりますか???問い合わせても出ないので質問しました! 受験場所 府中運転免許試験場・鮫洲運転免許試験場・江東運転免許試験場受験日 平日のみ
学科試験を受ける方
午前の試験を受験する方 適性試験受付 8:30~9:05 学科試験受付 8:30~9:15
午後の試験を受験する方 適性試験受付 9:30~11:30学科試験受付 9:30~11:40
学科試験免除の方(既に二輪免許、大型特殊免許をお持ちの方) 適性試験受付 8:30~16:00
手数料 4,200円(受験料2,100円、免許証交付料2,100円)※ ただし、試験に合格しないと、その都度受験料がかかります。
必要なもの
初めて運転免許証を取得する方は、
~本籍地記載の住民票(提出となります。)
~外国人の方は、外国人登録証明書(提示のみ)
に加え健康保険の被保険者証、住民基本台帳カード、旅券(パスポート)等の本人確認書類(提示のみ)
既に運転免許証をお持ちの方は運転免許証
・ 写真(縦3cm×横2.4cm)・・・1枚
・ 卒業証明書(他府県の卒業証明書でも、住所が東京都の方は受験できます。)又は検査合格証明書
受験資格
・ 18歳以上
・ 視力が両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上であること又は一眼の視力が0.3に満たない者若しくは一眼が見えない者については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上であること。
・ 聴力に障害のある方(まったく聞こえない方等)は普通免許のみ受験できます。
・ 補聴器を使用の方は各運転免許の一種免許のみ受験できます。
・ 住所が東京都の方
・ 過去に取消処分等(初心取消を除く)を受けた方は、受験前1年以内に取消処分者講習を受講し、かつ、欠格期間経過後でなければ受験できません。 ほれ。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki00.htm
キチンと自分で調べろ。
ページ:
[1]