山川恵里佳 公開 2010-12-27 13:19:00

普通自動二輪免許勉強自分はまだ教習にかよっていませんが春休みに合宿に

普通自動二輪免許 勉強
自分はまだ教習にかよっていませんが
春休みに合宿にいこうとおもっているのですが
それまでに勉強しようと思います!!
兄が教習に通っていたので教本などがあります。
どうやって勉強したらいいと思いますか?

真岛华子 公開 2010-12-28 00:35:00

普通車の免許と同じように自動二輪でも
学科(筆記)は何度も過去問やテキスト問題集など何度もやって
教本で何度も内容を理解できるまで読み直す
引っ掛け問題ですから引っかからないように理解できればいいのです
事前に勉強はしなくても個人的には平気だと思いますが・・・
車バイクの試験はそんなに超難関な試験ではありません
だからといって勉強しなければ当然落ちてしまいます
心配でしたらお兄さんの教本で全体的に目をとおして
特にポイントの所などを抑えておけばいいのでは?
勉強法は人それぞれ違いますから一概には言えませんが
とにかく繰り返してやる事です
合宿・教習所へ行くのでしたら教官がちゃんと学科教習で
解らないところでも教えてくれるのでそんなに心配しなくても平気ですよ
他の回答者もかいてありますように
二輪の場合は実技で使用する
ヘルメット・グローブ 厚手の上着等忘れずに持っていってください
なれれば二輪車の教習はきっと楽しく感じると思います
合格して公道を走れるようになればもっと楽しく感じます
頑張ってくださいね

松下丽子 公開 2010-12-27 22:48:00

まあ標識くらいは覚えて置いてください。

真田奈美 公開 2010-12-27 14:11:00

事前に特にやらなくても大丈夫です。
どうしても、というのでしたら学科の教科書を何度も読んでおくとよいと思います。
暗記するくらい読んでおくと合宿中もだいぶ楽になるでしょう。

瀬戸秋美 公開 2010-12-27 13:35:00

合宿教習所行ってから
事前準備なんて必要ありません。
貸し出しのヘルメットが嫌なら
フルフェイス以外のバイク用の
ヘルメットとひも付きでは無い革靴
バイク用グローブ(貸出だと軍手になる)
を用意すれば十分です。
フルフェイスだと、指導員の声が聞きにくいので
ジェットヘルメットをお勧めします。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動二輪免許勉強自分はまだ教習にかよっていませんが春休みに合宿に