横浜 公開 2011-1-10 14:39:00

普通自動車の免許の取得について。今、私は普通自動車の免許を取得するために教習所

普通自動車の免許の取得について。今、私は普通自動車の免許を取得するために教習所に通っています。
そこで仮免許試験(修了検定)と卒業検定について質問なんですがコースが発表されてから受験する人が見に行くんですが5分も経たないうちに戻ってきます。仮免も卒検もそんなに覚えやすいコースなんですか?また、卒検はどのようなことをするんですか?コース間違えたら減点ですか?詳しく教えて下さい。お願いします。

秋山美砂 公開 2011-1-10 17:49:00

仮免のコースは、1コースから3コースの中からどのコースになるかの発表ですので、自分が何コースかを見るだけです。
コース図は手元にあるので後で見ればいいのです。
卒検のコースは、路上で自主経路と、教習所に戻ってから縦列駐車か方向転換(右か左)のどれかです。
コースを間違えても減点はありませんが、元のコースに戻るまで採点範囲ですので、間違えない方がいいです。
仮免の時は検定員が「次は~番右折」とか言ってくれるのでコース覚えなくても大丈夫ですよ。

赤坂丽 公開 2011-1-10 16:06:00

仮免は「コース指示」が法律で定められているから検定員から指示が出るし、卒検はだいたいの所が路上練習中に体験走行みたいなことをやるのでそこで覚えればいいし・・。
>コースが発表されてから受験する人が見に行くんですが5分も経たないうちに・・・
ってこれがわかんないんだよなぁ?卒検のコースって路上でしょ?何で5分で帰れんの?地図上のコースを見に行くってこと?そんなコースなんて誰も完全に暗記なんかしてないよ。間違えるほど長くないし。
卒検でやること
~一般課題(検定員の指示で走る)
~特別課題(自分で道を覚えて走る)←覚えるっても長くない
~所内課題(方向変換、縦列駐車の指定されたもの1つ)
コース間違い減点なし、学科22番の「経路の設計」で卒検コースについて詳しくやると思いますよ。

木原爱美 公開 2011-1-10 15:05:00

仮免の前に、何回も試験対策をするのでルートは自然と覚えられるし試験当日には試験官の人が道を教えてくれるます。道を間違えても減点にはなりません。(ただし、道を間違えたあと別ルートで間違えた場所まで戻るときになにか、ミスをしたら減点対象になるので道のミスはしないほうがいいですよ)自分の場合には、仮免のルート表を頂いたのでそれぞれのコースの特徴を覚えたりしてました。良かったら参考にしてください!
卒検は、自分の場合自主経路というものが試験でした
自主経路とは、試験官が目的地を言うのでそこまで自分でルートを作って目的地まで進むというものでした。目的地まで難しいルートや楽なルートがあるので、運もありますが、仮免がうかれば卒検は割と楽にうかると思います!
頑張って下さい

本上 公開 2011-1-10 14:47:00

コースを間違えても減点にはなりませんが
コースに戻るまでに減点対象の行為が有れば減点され
試験中止にもなります。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車の免許の取得について。今、私は普通自動車の免許を取得するために教習所