北村里穂 公開 2011-1-13 16:27:00

運転免許の更新時に、ドライブシュミレーターを導入したらどうでしょ

運転免許の更新時に、ドライブシュミレーターを導入したらどうでしょうか?
結果、点数は免許証に印字され、赤点者は危険なので更新されません。

高得点者は、任意保険料が次回まで安くなります。

松本千鹤 公開 2011-1-13 16:51:00

良いかもしれませんが、
そうしますと、費用がかさみますよね…… ドライブシミュレーターって1台いくらするんでしょうね? 何十台か導入しないといけなくなるでしょうし…… 必然的に警察署や、公安委員会などではスペース的に余裕が無くなると思います。となると…… 運転免許センターに置くのでしょうかね? 混雑時はさらに待ち時間が増えるでしょうし、コストや精度の面も考えますと、現段階じゃ導入できないんじゃないかと思います。

坂木优子 公開 2011-1-14 21:45:00

その前に(前歴がある奴は特に)筆記試験の導入だな。

竹内结子 公開 2011-1-13 18:44:00

意味無いと思いますよ。ドライブシュミレーターなんかは人の飛び出しとかはいかにも、と言う状況で飛び出してくるし、点数が悪くて更新出来ないのであれば、普段暴走運転をしていてもちゃんと制限速度を守るし、キッチリ一旦停止もするし。

相沢千春 公開 2011-1-13 17:18:00

そうすると、
シミュレーターの納入業者がウハウハで、天下り先が増え警察OBもウハウハ・・・
警察OBはシミュレーター関係の人件費が増えるのでこちらでもウハウハ
おそらく高得点のための民間講習が行われるようになり、シミュレーターの得点判断基準が闇ルートで高値売買され、
日頃の運転とは想像も出来ない人が高得点を取るようになる。
保険料も実際の事故率と得点の関係が薄いと判れば、自然と割引率も落ちる。
そして全ての費用の負担は免許更新者が負担することになる。
正直、日本の免許制度は複雑すぎるでしょ、
もっと簡素化し、透明化し、コストを下げるべきだと思う。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の更新時に、ドライブシュミレーターを導入したらどうでしょ