自動車免許の16ケタの数字には意味があるというのは本当ですか
自動車免許の16ケタの数字には意味があるというのは本当ですか?補足すいません12桁でした 本当です。しかし、16桁ではなく12桁では?
最初2桁は、最初に免許取得した都道府県番号。
次の2桁は、最初に免許取得した西暦年の下2桁。
次の7桁は、都道府県によって異なるが、連番あるいは
適当な番号に加えて、検査用チェックデジット。
最後の1桁は、再発行回数。(最初は0)
ざっと、こんな意味ですね・・・・。 ついでに言えば、検問などで最後の1桁の再発行回数を見て回数が多ければ警察は「紛失したものは免許書偽造に使われている可能性が高い」など判断する目安にも役立っているそうです。 16桁というと…?
12ケタの数字なら免許を取得した年や場所が分かります
以下のサイトで解説されていますのでご参照ください
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/d2.html
ページ:
[1]