自動車免許って、早くて取得はどれぐらいですか?毎日通ったとして。
自動車免許って、早くて取得はどれぐらいですか? 毎日通ったとして。 最短は1日運転免許試験場に行って、学科試験と技能試験の両方を受けて受かればその場で発行です。
しかし試験場の技能試験に合格するのは至難の業。
それを免除して学科試験だけで済ますために教習所にみんな通います。
探すと合宿免許で13日で取らせますってうたい文句のところがチラホラ。
普通に通うと、毎日朝から晩まで行って1カ月チョイが最短だと思う。 毎日通うなら合宿の方がいいと思われます!
通常の通学制ではまず毎日なんて技能の予約がとれませんよ!
特に1~3月は超繁忙期です!
教習所によっては週1時間しか乗れないなんてことも、、。
さらに技能だけでなくて学科も受けなければなりませんので。
合宿なら最短で16日、ATなら14日位が一般的でしょうね。 普通(MT)で学科26時間、技能34時間。
試験が学科、技能が各2回。
無駄なく、延長なく学科と技能が取れたとして、3週間~1ヶ月位だと思います。 1段階の技能が15時間で
一日に乗れるのが2時間まで、
2段階の技能が19時間で、
1日に乗れるのが3時間までで
その期間に学科も全部済ませてしまったとしたら
(学科は予約必要なし、一日の受講時間制限無し)
2週間とちょっとで教習所は卒業できるんじゃないですか。
(参考にしてください↓)
http://www.driver.jp/license/atmt.html
で、卒業後に県の運転免許試験場で学科試験を受けて
90点以上で免許交付だったかな。
僕は教習所の受付でそういう風に
(最短で2週間強で卒業できますよ、といった)
説明を受け、あらかじめ毎日技能の予約がとれているという、
短期集中というコースにオプション料金を払って入ったのですが
10月に入校し1月7日現在、未だ1段階です。
教習所に行くのがメチャめんどい。
ページ:
[1]