運転免許保持者に抜き打ちで再試験したら、半分は受かりますか?原付~二輪、普
運転免許保持者に抜き打ちで再試験したら、半分は受かりますか?原付~二輪、普通、中型、大型、二種や特殊など全部を対象に、実地があれば実地と学科をうけてもらって。 受かるのは一割も居ません。
私も合格する自信があるのは普通二輪だけで、大型二輪と四輪は返納です。 今もやっているかどうかは知りませんが
教習所卒対象に取得時講習のときに、ランダムに数名選び
仮免の実地試験と同等の模擬試験的なことを行っていました
結果9割がたが70点未満になるようです
この模擬では最後まで走行して何点になるかを見てるようで
中にはマイナスになる人もいるそうです
教習所を卒業してすぐでこれですから、数年、数十年たってからいきなり試験されたら
ほぼ100%近く落ちるんじゃないでしょうかね 牽引だけはイケそうですが、二輪も大型ニ種も今じゃ無理だと思います 理想なのは免許更新毎に、普通一種免許と普通二輪免許、原付免許しか持たない人には、技能試験や学科試験をさせたが良さそうですね。
だって大型二輪や大型車の事故は、普通二輪や普通車より、はるかに少ないでしょ?
つまりそれだけ普通二輪や普通車以下の免許しか持たない人には、下手なのが多いんですよ。
そして一回不合格になる毎に、試験料を受験回数の二乗の数値掛けた金額にするとか! 学科だったら受かるのは1~2割では?
実技はほとんど受かると思いますけど、、 半分も受かりませんよ
もともと合格した時だってその少し前まで一生懸命勉強して合格しているし、なんで何回も落ちることができるのか全く不明ですが5回くらい学科を受けて合格する人だって存在します
ああいうのは事前にチョッと勉強して細かい部分や間違い安い部分をちょっとチェックしておけば合格率は一気に高くなりますけどそうでないと8割か9割だったと思うけど、そのくらいの合格ラインって難しいですよ
抜き打ちでやると75点位の人が続出すると思います
ページ:
[1]