中型二輪免許の取得を狙っています。 - 教習所に行く前にペーパーテスト
中型二輪免許の取得を狙っています。教習所に行く前にペーパーテストの事前学習をしておくべきですか?補足済みません、普通二輪免許でした。
捕足させて下さい。
-教習所に行くなら- という事は、教習所に行かなくても免許を取れるのですか? 教習所行くなら何も考えなくて良いです。
ただ、どうせ取るなら正式名称を覚えましょう。「中型二輪免許」ではなく「普通二輪免許」です。
---
教習所というのは「試験場で技能試験を免除して貰う為に行く所」です。
つまり、「試験場で学科及び技能に合格し、講習を受けたら免許は取れる。」という事です。けど、余りややこしい事を考えず、教習所に行った方がいいです。 教習所の存在意義を考えれば、わざわざ事前学習する必要はありません。
取得できる様に、一から教えてくれますから。
興味があれば市販の試験本なんかで予習してもいいでしょう。
試験場での「一発試験」と言う物が有りますが、昔と違い即日発行される事は無くなりました。
正直「運転できることが大前提の試験」ですから、操作自体がおぼつかない人が受けて合格できる試験ではありません。 教習所にいくのでしたら事前学習は不要という意見が大勢です。
ただ事前にやっても特に不都合はありません。
自分は市販の教科書を5周くらい読んでから入校しました。
おかげで学科の授業は知識の再確認という位置づけになりました。
ページ:
[1]