千堂絵美 公開 2011-1-17 20:36:00

普通自動2輪免許の取得年齢について - 普通自動2輪の免許は16歳以上で取得可

普通自動2輪免許の取得年齢について
普通自動2輪の免許は16歳以上で取得可能ですよね?
教習所に通うのは15歳でも可能なのでしょうか?
16歳の誕生日の数ヶ月前から通うことが
できるようなことを聞いたのですが、
詳しくわかる方いたら教えてください。

ちなみに自分は
15歳、5月生まれ、小田原市在住です。

受験勉強しろなど
関係ない回答はいらないです。
もう高校は受かってますので。補足一応、通う教習所は
湘南鴨宮自動車学校です。

松本明日香 公開 2011-1-17 20:54:00

>教習所に通うのは15歳でも可能なのでしょうか?
可能です。
>16歳の誕生日の数ヶ月前から通うことができるようなことを聞いたのですが、詳しくわかる方いたら教えてください。
教習所によって16歳の誕生日前~ヶ月なのかは異なります。通いたい教習所に聞きましょう。
因みに普通自動車の免許も1ヶ月前と言うところと3ヶ月前からと言うパターンもあります。

相沢 公開 2011-1-17 23:19:00

道交法では、
原付・小型自動二輪・普通自動二輪… 満16歳以上、
大型自動二輪・大型特殊自動車第一種・普通自動車第一種… 満18歳以上
となっています。 これは“入校”するのに必要な条件ではなく、
“検定”を受けるのに必要な条件の事をいいます。
ので、修了検定を伴わない免許は、卒業検定を受けるのが上記の年齢になります。

北山 公開 2011-1-17 21:54:00

教習所が決まっているなら、教習所へ問い合わせれば良いと思います。
自動2輪は取得可能年齢になってからが入校資格になっている所が多いです。

高桥由美子 公開 2011-1-17 20:51:00

この手の質問は非常に多いのですが…
「免許取得年齢の何ヶ月前から通えるのか?」というのは、全国一律の話しではありません。「教習所によって異なる」話しです
ですので「通いたい教習所に、直接問い合わせて下さい」ということしか、ここでは言いようがないのです
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動2輪免許の取得年齢について - 普通自動2輪の免許は16歳以上で取得可