とても馬鹿な質問で申し訳ないのですが、MT免許でATも運転できるの
とても馬鹿な質問で申し訳ないのですが、MT免許でATも運転できるのでしょうか?
補足丁寧に教えて頂き有り難うございます。
詳しくは、よく知らずにMTで取ったのでもっとMTについて詳しく調べます。
本当に有り難うございました。 資格の問題という意味であれば、MT(というか非限定)免許を手にしたその日から、ATを運転して構いません。
が、実際に(技術的に)運転できるかはまた別問題です。
当方、99%はMTを運転してますが、たまーにATを借りて乗ったりすると、どうにも怖くてダメです。
あの、「勝手に意図せずシフトチェンジをしやがる」というのが怖くて…。とくに雪道とか…。
アイスバーンのコーナリング中、ほんのちょっと登りになっただけで突然シフトダウンとかカンベンしてください、みたいな。
あと、MTは運転操作をミスってもエンストとかでクルマが止まったりするだけですけど、ATはワンミスでクルマが「勝手に走っちゃう」っていう機械ですよ。怖いですよー。 そういう覚え方するから分からないんですよ。
そもそも「MT免許」なんてないんですよ。
「AT限定免許」か「限定無し免許」なんですよ。
なら、分かるでしょ?
---
>MTで取った
だからそれが違うんだってば。MTで取ったのではなく限定無しで取ったのです。 できますよ
そもそも「MT免許」というものはなく
普通自動車免許といいます
この免許ではAT、MT関係なく乗れます
そして「AT免許」と呼ばれるものは
普通免許にAT限定という条件が付いたものです
MT車に乗りたい場合は限定解除をしないといけません 出来ます 私は乗ってます 自動車学校でMT免許を取得する際に
オートマ教習が2時間くらいあります。
ですから、MT免許でATを乗ることはできます。
原付も同様です。
普通車免許で乗れます・・・・ AT限定はありますがMT免許という概念は存在しません。
AT限定でない普通免許はMTもATもCVTも運転できます。
補足に対して---
MTじゃ無いんです。
先述の通りMTはもちろんATも運転できるんです。
最近はAT限定なのに「要普免」と書かれた募集に平然と応募してくる
強者がいますが、AT限定でない「普通の」免許を取得しようとしている
あなたは重要なのです。
トラックやバスもATが出てきていますがまだまだMTは残されています。
自家用だけしか乗らない方はともかく業務上必要な場合、クラッチ操作
すら回避しようとした人間は困るのです。
ページ:
[1]