スノーモービルは専用の免許とか必要なんでしょうか?ご存知の方
スノーモービルは専用の免許とか必要なんでしょうか?ご存知の方、教えて貰えると助かります スノーモービルは基本的に免許要らないです。
なぜかと言うと公道を走れないからです。
昔、公道を走れる機種が有りましたが、分類は小型特殊だったかな?記憶あいまいです。
スノーモービルランドのライセンスと競技用のMFJライセンスは存在しますが、法的物ではないです。
では、どんな場所で乗るかですが、誰でも簡単に楽しめるのはスノーモービルランドです。
スノーモービル専用のコースが有ります。
あとは私有地ですね。自分所有の山とか。
正論を申し上げてみました。
詳しくはヤマハ発動機のホームページをご覧ください。↓
http://www.yamaha-motor.jp/snowmobile/faq/index.html スノーモービルは自動二輪に区分けされますので、
その排気量にあった自動二輪免許が必要になります。
自動二輪免許の区分けは以下の通りです
原付 50cc未満
小型二輪 50-125cc未満
中型二輪 125-400cc未満
大型二輪 400cc- 日本スノーモビル安全協会などで、独自にライセンスを発行しているみたいです
www.jssa-smb.org/
スキー場内なら法律では免許なしでいいそうですが
敷地外(公道)を走る時は免許が必要だそうです。
ページ:
[1]