2月末くらいから普通自動二輪免許(中免)のMTの免許をとりに
2月末くらいから普通自動二輪免許(中免)
のMTの免許をとりに
教習所に通い始めようと
思っているのですが、
週3日ずつくらい
(水曜PM18~22時
金曜PM18~22時
土曜PM14~16時)
通えたとしたら
何ヶ月くらいで
免許をとれると思いますか?
僕は車の免許を
持ってないので
学科も受けないと
いけません(>_<) 学科26時間・実技19時間あります。
一日の教習が1時間とした場合で実技はおよそ3週間から1ヶ月くらいですが、学科もあるのでもう少し掛かりますね。
1段階は2時間・2段階は3時間まで実技教習を受けられるので、そうした場合はもっと早くなるんですが。
やはり所持免許無しだから学科が上手く受けられるかどうかで変わってきますね。
一応「1ヶ月~2ヶ月」を見ておけばいいと思います。 j_s_1229さん
学科は、進行度によって受けられる講義が決まっているものもあるのですが比較的自由度が高いです。
問題は実技。
1日2回までしか乗れません。
何も免許を持っていない人が普通自動2輪の免許を取るために教習所に通うと最低19時間の実技と、検定が必要です
だから、最短で12日あれば取れることになります。
週三日通えれば1カ月程度あればなんとかなると思います。
ページ:
[1]