浅见 公開 2010-12-24 11:33:00

原付きの免許を取得したんですがカーブを曲がるときはカーブに入

原付きの免許を取得したんですがカーブを曲がるときはカーブに
入る前にブレーキかけた
ほうがいいのですか?
それとも普通に曲がっても
大丈夫なんですか?

カーブいがいに曲がり角は
一々ブレーキかけないで
まがれますよね?

嶋田 公開 2010-12-24 12:00:00

カーブの前で減速をしないとカーブの途中でブレーキをかけると最悪は転倒です。
そのカーブに見合った速度以下でなら大丈夫でしょうがツッコミ過ぎだと危険ですね。
カーブ以外の曲がり角の方が急ですよね。曲がり角ですので90度でしょう。そっちの方がブレーキをかけると思いますが。

北沢唯 公開 2010-12-24 12:47:00

進入速度とカーブのR、路面状況、進路方向の障害物など考えてエンジンブレーキやフット、ハンドルブレーキで速度調整します。

増田未亜 公開 2010-12-24 11:42:00

質問の意味がいまいち理解できませんが、
カーブというのは交差点ではなくて、車道が道なりにカーブしていってる道という事ですか?
車道でしたら、ブレーキは必要ないのかもしれませんが、前方が死角になっているカーブや曲がり角等は、
車が止まっているかもしれない、人が飛び出してくるかもしれない、といった意識が必要になります。
ご自身の運転テクニックに自身を持つ事は結構ですが、事故を起こさないような配慮ある運転をお願いします^^
また、サーキット場でのテクニックの話をすると、急なコーナーではフロントブレーキを利かせた方が重心の比重が前に傾きますので急旋回をしやすくなります。
高速コーナーではブレーキ無しで突っ込んでいく度胸も必要です。
この度胸は一般道では一切必要ありませんので、速く走りたい場合は、それ用の場所で運転してください^^

安藤纪子 公開 2010-12-24 11:36:00

カーブ進入前に スピード 出てたら もちろんブレーキをかけ 減速します カーブ中に ブレーキをかけると バランスを崩し 転倒の恐れがあります。

村田和美 公開 2010-12-24 11:36:00

lovefourlarcさん
曲がれるのであれば、スロットルを戻して減速するだけでもいいし、ブレーキをかけなければならない場合もある。
安全にカーブを抜けられるスピードまで落とさなければ、危険ですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 原付きの免許を取得したんですがカーブを曲がるときはカーブに入