榎本恵利香 公開 2011-1-15 11:22:00

車やバイクを使ってのアルバイトや仕事って免許取りたてでも採用され

車やバイクを使ってのアルバイトや仕事って免許取りたてでも採用されますか?

三崎明日香 公開 2011-1-15 13:23:00

営業では役に立たないので、採用直後から配達・・・と言う会社もあります。

松岛菜々子 公開 2011-1-15 16:02:00

質問の業種が漠然としすぎています。地方では新卒(高卒)だとみんな初心者マークですけど。逆に運転免許を所持していないと就職できません。まぁ確かに初心者の頃は社有車を傷つけたり、社有車で違反もしましたね。

吉田里深 公開 2011-1-15 11:27:00

初心運転者=経験不足→業務中の交通事故の発生確率が高い
会社の考え方にもよりますが、難しいと思います。
ましてや、昨今のような働き手が余ってる状況下ですと、即戦力にならない人間は雇わないのが当たり前の風潮が後押しするでしょう。

吉野优香 公開 2011-1-15 11:26:00

会社によりけり。
一般には運転歴6ヶ月以上です。
ページ: [1]
全文を見る: 車やバイクを使ってのアルバイトや仕事って免許取りたてでも採用され