小野芙由子 公開 2011-1-31 17:06:00

違反者講習について、 - こんにちは、僕は今初心者運転期間なのですが、昨

違反者講習について、
こんにちは、僕は今初心者運転期間なのですが、昨日原付2種で歩道を走って捕まり、違反点数が計4点になり、免許停になると思うのですが、自分なりに調べたんですが、
免許停止になった場合30~180日の間で免許停止になるが違反者講習へ行けば、その日数が短縮されるみたいですね。
しかし僕は高校生で、バイクも別に60日位なら乗らなくても平気なので、2万円程のお金を払って違反者講習には行きたくありません。
違反者講習に行かないと免許取り消しになってしまうのでしょうか。

秋山美砂 公開 2011-1-31 17:17:00

「免停講習」と「違反者講習」は違いますよ。60日云々の講習は「免停講習」ですよ。
貴方の場合は初心者期間での累積ですから初心者講習だと思うんですが。それを受けなかったら再試験になり、超難関の試験を受けないといけなくなります。それに落ちたら二輪免許取り消しですよ。
初心者講習は受けておいた方が良いと思います。

叶和贵子 公開 2011-1-31 19:28:00

>違反点数が計4点になり、免許停になると思うのですが、
なりません。
初心者特例に該当しますが、免停は6点以上溜まったらです。
>違反者講習へ行けば、その日数が短縮されるみたいですね。
違います。
違反者講習は、免停を回避できる講習で、誰でも受けられる講習ではありません。
免停期間を短縮する講習は、「免停処分者講習」です。
これはお金を出せば誰でも受ける事ができます。

>違反者講習に行かないと免許取り消しになってしまうのでしょうか。
違反者講習(免停を免除してもらえる講習)を受けなければ、免停になるだけ。
免停処分者講習を受けなければ、免停期間が短縮されないだけ。
初心運転者講習を受けなければ、初心者期間終了時に再試験(合格率5%以下と言われている)を受けなければならないだけ。再試験が不合格なら取り消しです。

今井 公開 2011-1-31 17:42:00

初心運転者講習の受講です。(講習費用約2万円)
受講しなければ 取得日から1年後に再試験です。(合格率10%未満)
受講後 また違反を犯し初心者特例の対象になると
次は強制的に再試験です。

松本明日香 公開 2011-1-31 17:15:00

4点じゃ免停じゃないですよ。免停は6点以上です。
免許は原付しか持ってないんですよね。原付免許を取得しての初心者期間なんですか?
4点は初心者講習の対象になります。
中型二輪免許、車の普通免許など上位免許を取得すると受けなくてもよくなりますが、
初心者講習は受講しなければ初心者運転期間空けに再試験、取り消しになります。
ページ: [1]
全文を見る: 違反者講習について、 - こんにちは、僕は今初心者運転期間なのですが、昨