免許について質問です。 - 只今、教習所で大型一種取得中なのですが、昨日教習
免許について質問です。只今、教習所で大型一種取得中なのですが、昨日教習所に向かう途中
スピード違反で掴まってしまいました。
違反は20キロオーバーで2点の15000円です。
今までゴールド免許で今回初の違反で3ヶ月おとなしくしていれば違反点数は無くなると言われました。
大型一種の免許はおそらく来年の1月中には取得できる予定です、
当然この書き換えを行った時点で免許はブルーになるとは思うのですが
疑問に思う事があります。
今の段階で免許の有効期間が25年8月31日なのですが併記を行った後の有効期間がどうなるのかが解りません。
それとこれから事故や違反をしない事を前提にした場合
次にゴールドになるのはいつなるでしょうか?
いろいろ調べては見たもののなかなか納得出来る答えを見つけられなかったので
みなさんのお力をお借りします。宜しくお願いします。 大型の併記時には青の5年なので
質問者さんの場合2015年までの免許ですね
そのままなら2020年
最短狙うなら、違反をした日から丸5年後以降に今回の様な併記をすればゴールドです 新たな免許を取得した時点(正確には「試験を受けた日」)を基準に、過去5年間の違反状況で判断されます(更新間近の場合は異なりますが質問者さんの場合は無関係)。
従って、期間中に軽微な違反1回の「一般運転者」で、免許保有歴は5年超ですから、青で有効期限5年です。しかし、5年というのは正しくは「その者の五回目の誕生日」ですから、2015年(平成27年)8月31日が期限になります。
そして、2015年の更新ではまだ今回の違反から5年経過していませんから、再び青(5年)の免許を受け、ゴールド免許は2020年(平成32年)夏までおあずけです。
ただし、免許発行時点で年齢が70歳以上の人は更新期間に制約がありますので、これに該当する場合はまた話が違ってきます。
ページ:
[1]