中型免許と自動車免許を同時に取ると料金が安くなると聴いたんですが本
中型免許と自動車免許を同時に取ると料金が安くなると聴いたんですが本当ですか?もしそうならいくらぐらいでしょうか?
だいたいの目安を教えてください
補足中型免許は普通自動二輪のことです 家の近くにある教習所(東京都内)を例に取りますと、最も最安値(学生ではない方)の場合で、
普通車MT単独で303,760円、普通二輪MT単独(普通車免許所持者)で93,450円です。単純に足すと397,210円です。
普通車MTと普通二輪MTを連続して取ると384,770円になります。入学金などが1回で済みます。ちなみに、この学校の場合は先に普通車を取り、その後、二輪を取るという形になります。 普通自動二輪と普通自動車1種で、重複する科目や教習の部分が不要に成りますね。
同じ科目や教習は、どちらか1方で受講・教習していれば2度(同じ事)をする必要が有りませんね。
例えば、交通法規ですが、同じ内容なら1度で済みますし、既に普通自動車1種免許をお持ちなら、普通自動二輪で新たに試験する必要が無いのです。 入校料は1回分で済みます。 >中型免許は普通自動二輪のことです
勝手に「新しい自動車免許」を作らないで下さい
「中型免許」は、中型自動車を運転する免許です
現状、二輪の免許は「普通二輪」と「大型二輪」の免許の2種類しかありません
その中で「小型限定(普通二輪のみ)」と「AT限定」の限定付きが存在しています
教習料が安くなるのは事実ですが、値引き幅は教習所によって大きく異なります。目安と言ってもピンからキリまであります >中型免許
たぶん二輪の免許を指してるのだろうと思いますが、過去にも現在にも二輪に中型免許は存在しません
(過去には「二輪免許(中型限定)」、現在は「普通二輪免許」です)
ページ:
[1]