免許証を破損してしまったので、再交付してもらいたいです。そこで再交付について3
免許証を破損してしまったので、再交付してもらいたいです。そこで再交付について3つ質問です。
1、必要なものに、写真(縦3cm×横2.4cm)とあるのですが、この写真が免許証に載るのでしょうか?それとも免許更新時のときと同じく免許センターで撮ってもらうのでしょうか?
2、『汚損、破損の方は免許証(免許証で本人の確認が難しい場合は、本人を確認できる書類も必要です。)』
↑自分の場合免許証が半分に割れていますが、免許証による本人確認は問題ないと思うので、書類等は必要ないでしょうか?
3、免許更新から2週間しか経っていないのですが、これによる問題はなにかあるのでしょうか?
よろしくお願いします。 k_kura22さん
1)用意する写真は申請書に必要なのです。免許の写真は専用にその場で撮影されます。
2)一応、本籍記載の住民票をお持ちになったほうがいいでしょう。住所と写真が確認できる状態であれば不要のはずですが。。。。
3)全く問題ありません。
先に回答の方が、免許証番号が変わると書き込みしていますが、汚損による交換再交付の場合は番号は変わりません。番号が変わるのは、紛失による再交付の時だけです。 再発行手続きには
・運転免許証紛失・盗難てん末書(申請する機関にあり)
・申請用写真1枚(縦30mm×横24mm、申請前6ヶ月以内)
・印鑑(三文印で可)
・IC免許証の暗証番号2組(紛失した免許証がIC免許証の場合)
・住民票(住所が紛失した免許証と違う場合)か半分に割れた免許証
・再交付申請手数料3650円(IC免許になっていなければ3200円)
再発行できる機関は以下となります。
・運転免許試験場
・運転免許センター
・警察署(免許再発行が可能な警察署のみになります)
最寄の関係にTELしましょう 1、その写真が載ります。
2、問題ありません。
3、私の場合は1カ月くらいでしたが問題ありませんでした。 1、用意する写真は申請用紙用ですので免許の写真は、免許センターで撮影します。
2、必要ないと思います。
3、なにも問題ありません。
関係ありませんが、
免許番号の一番最後の数字が0から1に変わります。
再発行の回数です。
ページ:
[1]