免許証をなくして再交付を受けたいのですが、健康保健証以外で身分を証
免許証をなくして再交付を受けたいのですが、健康保健証以外で身分を証明する物はありますか? 6年前に車上荒らしに合い、免許証を盗まれた時に再交付を受けました。健康保険証と本籍地の記載された住民票を持参しました。
健康保険証、住民票などは顔写真での本人確認ができませんから
再交付の際、面接があります。
本人にしか知りえない過去の違反歴、行政処分歴、免許を取得した公安委員会の場所等
いくつか質問されます。
(「本人」になりすましての再交付を防ぐ為らしいです。)
顔写真の添付されたパスポート(もちろん有効期限内の物)も証明になりますね。 住民票で再交付を受けました。
住民票を交付するときに窓口で「身分証明書は?」と聞かれ、事情を話したら、クレジットカードや診察券の提示でOKでした。 現役指導員です。
住民基本台帳カード(住基カード)、パスポート、発行後3ヶ月以内の
住民票(本籍付)なら、基本的に通用します。 住民票で私は再交付を受けました。 至急、悪用されないように警察に紛失(盗難)届出をだす
届出が正式受理されると、「受理番号」がもらえます
免許証不携帯になりますのでお早めに
再発行手続きには
・運転免許証紛失・盗難てん末書(申請する機関にあり)
・申請用写真1枚(縦30mm×横24mm、申請前6ヶ月以内)
・身分証明書(保険証、年金手帳、住民票、外国人登録証明書など)
・印鑑(三文印で可)
・IC免許証の暗証番号2組(紛失した免許証がIC免許証の場合)
・住民票(住所が紛失した免許証と違う場合)
・再交付申請手数料3650円(IC免許になっていなければ3200円)
再発行できる機関は以下となります。
・運転免許試験場
・運転免許センター
・警察署(免許再発行が可能な警察署のみになります)
最寄の関係にTELしましょう パスポートや住民票でもOKでした
ページ:
[1]