免許証不携帯について先日免許証不携帯で罰金とられました。仕事場での免許
免許証不携帯について 先日免許証不携帯で罰金とられました。仕事場での免許証携帯のチェックが大変厳しく、不携帯だと一日仕事が出来ません。ですので、家に忘れるのが嫌で仕事用の作業服に入れっぱなしにしています。このことで何か対策はないでしょうか?例えば『運転免許証証明書』みたいなものとかないですか?作業服から免許証を出したくありません。 作業服から出したくないならいつも作業服持てばいいよ。 一番忘れない方法・・・、定期入れのようなものに入れていつも首から提げておけばよいのではないかな。
何か文面を見ると、いつも不携帯で運転していたように感じるけどそれでは何回違反を摘発されてもきりが無いですね。
後は作業服を着たままで、通勤すればよいだけ・・・。 適当なケースを探して、携帯電話と免許証をいっしょにしたらどうですか。
この投稿も携帯からのようだし、携帯なら忘れないでしょう。
定番は財布の中ですけどね。自分も財布に入れています。 仕事に財布は持っていかないのかい?
会社どうこうって前に、免許は仕事をする為の物なのか車を運転する為の物なのかって話だよね。
不携帯ぐらいしたことあるから偉そうに言いたくはないけど、そんなに仕事が大事なら忘れないと思うけど。
作業服から出したくないって、洗濯する時出すんでしょ? 同じ事じゃん。
会社の隣に引っ越すとかいいんじゃん。 作業服を持ち歩くしか無いでしょうね・・・「財布に入れて持ち歩く」と言うのは一理ありますが紛失した場合に出てこない可能性が有るので、お薦め出来ません。
後は常に「バックを持ち歩く」、その中に免許証を入れておく程度ですね。
>例えば『運転免許証証明書』みたいなものとかないですか?
運転免許証に限らず、各種免許証等は、法律では「常に携帯」と成っているので仕方が有りません。 ・作業服で出勤帰宅する
・財布など絶対に携帯する様なものに入れる
・べつに点数が引かれるわけではないので罰金覚悟でこのまま続ける(おススメしません)
ページ:
[1]