普通免許を取り、何年かして更新したら中型になるんですか? - 数年前に道路交通
普通免許を取り、何年かして更新したら中型になるんですか? 数年前に道路交通法の改正があり、中型免許というものができました。それ以前に普通免許を取得していた人は、改正後に免許の更新をすると、免許の区分が中型(中型は8tに限る)になります。その場合、運転できる車は以前の普通免許と同じです。
改正道路交通法の施行後に免許を取得した場合は、免許の更新をしても何も変わりません。 なりませんね。
2年たったら、今度は中型免許を取りにまた教習所に通ってください。 平成19年6月より前に普通免許を取得した人が免許更新した場合
中型(「中型車は中型車(8t)に限る」)になります。
平成19年6月以降に普通免許を取得した人は、普通
(参考資料)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/chugata.htm 昔の普通はね。
今普通取った人はずっと普通ですよ。 なりませんよ。
おそらく「旧・普通免許」だった人が更新したら「中型8t限定免許」になったからそう思ったのではないでしょうか?
現・普通免許と「運転出来る車両の範囲が違う」為に、差別化の意味で名称を変えたのです。
なお、名称が変わっただけで「運転出来る車両の範囲に変わりは無い」ので、中型車両の運転は出来ません。
下の方、平成16年ではなく、平成19年です。 なりませんよ。平成16年6月より法改正があり、中型が新設され普通免許の乗れる重量等が変更され、旧の普通免許の範囲の一部が中型に属すようになったので、16年6月以前の普通免許を持っていた人が更新時に免許の表記が普通じゃなく中型(8tに限る)と表記されるだけで乗れる車は変らないし。16年6以降に普通免許を取った人は何時までたっても普通のままです。
ページ:
[1]