池野瞳 公開 2010-12-1 10:45:00

免許合宿での年越しについて。 - 大学3年生の男です。現在一人暮らしをしてい

免許合宿での年越しについて。
大学3年生の男です。
現在一人暮らしをしているのですが、
実家でトラブルが起きていて帰省する気になれないので、
冬期休暇を利用して免許合宿への参加を検討しています(一応親の許可は得てあります)。
ただ、閑散期に免許合宿に参加する人はヤンキー系の人が多いと聞いたことがあるのですが、
実際どうなのでしょうか?
また、合宿で年越しというのは何だか侘しい気持ちになりそうで心配です。
免許合宿で年越しされたことがある方が居らっしゃれば体験談をお聞かせください。

古屋 公開 2010-12-3 22:15:00

普通免許から数えて4回くらい合宿に参加しました。(大型とかけん引とか)
合宿でも相部屋とかじゃなくてホテル個室利用のところもあるから、そういう教習所選べばどうでしょう?
個室ならヤンキーとか関係ないですよ。
「閑散期に参加できる≒無職」というのは間違いではありませんね。
私は学生時代に試験休みを利用して11月頃に大型を取りに合宿に行きましたが、
確かにヤンキーや免取くらったオジサンとか多かった記憶があります。
でも話してみると意外に楽しかったりもしますが(笑)。
ちなみに私はホテル個室利用だったので優雅に過ごしてました。

久保 公開 2010-12-1 13:51:00

家族とは、ある時は支えにもなり、またある時は悩みの種にもなりえるものですよね。
オレ自身、その渦中にいるので年越しを家族と過ごさずあえて合宿免許の予定入れようとするその気持ち、良く分かります。
(自分はもう10年以上昔の2月に免許取ったので大晦日に合宿の経験は無いですが。)
いつの時期に行っても必ずヤンキー系の奴はいますよw
数人で群れないと行動できないヘタレが多いから、必ず複数で来る=目立つ=ヤンキー多いって感覚になるw
合宿免許はほとんど地方でしょ。都区内と比べると地方そのものがヤンキーの生息率高いしw
もし合宿免許で年越しに不安や寂しさを感じるなら、普通に旅行とかは?
オレは家族といるのが嫌だから、わざわざビジネスホテルを予約して一人で優雅な時間を満喫しますw
ページ: [1]
全文を見る: 免許合宿での年越しについて。 - 大学3年生の男です。現在一人暮らしをしてい