免許に詳しい方いたら回答お願いします。乗車定員4人の車には、大人2人と
免許に詳しい方いたら回答お願いします。
乗車定員4人の車には、
大人2人と12歳以下の子供3人を乗せることができる。
↑は~ですか?×ですか?
理由もつけて回答お願いします。 結論から言えば×です。
解説ですが、道路交通法上、「12歳未満(11歳以下)の子ども3人=大人2人」とみなされます。
しかし、題意に注視すると、「12歳『以下』」とされてますから、乗車定員5人となってしまい、4人乗りの車では定員オーバーとなるわけです。
俗に言う、引っかけ問題ですね。 ×ですね。
「道路交通法」上では13歳以上が大人、子供は12歳以下(13歳未満)で正解なのですけど・・・
乗車定員は道路交通法ではなく、「道路運送車両の保安基準」で定められています。
「道路運送車両の保安基準」では12歳以上を大人と定義しています。
よって、11歳以下(12歳未満)が子供となるので回答は「×」となります。
参考までに
道路運送車両の保安基準
(乗車定員及び最大積載量)
第五十三条 2項
前項の乗車定員は、十二歳以上の者の数をもつて表すものとする。この場合において、十二歳以上の者一人は、十二歳未満の小児又は幼児一・五人に相当するものとする。
道路交通法(第十四条より抜粋)
・・・児童(六歳以上十三歳未満の者をいう。以下同じ。)若しくは幼児(六歳未満の者をいう。以下同じ。)を・・・
ページ:
[1]