江沢典予 公開 2010-11-24 17:33:00

免許更新本日、免許更新へ行ってきました。前回更新から5年(正

免許更新
本日、免許更新へ行ってきました。前回更新から5年(正確には5年と40日と言われました)以上無事故・無違反でしたのでゴールド免許になるだろうと思っていたのですが、事前の葉書案内は一般運転者講習??
運転免許試験場で理由を尋ねると、平成20年に私に駐車違反があるとのこと。確かに私所有で使用者が私名義の車で家族が駐車違反をしてます。その時、黄色いステッカーも貼ってなく判らなかった事と、放置違反金納付書が自宅に届き、家族で大慌てしましたが違反駐車場所住所からその日確かに家族の者が違法駐車していた事が判明し支払いました。
何もないと思っていましたら今回、その駐車違反のためゴールド免許ではなくブルーでした
こういったケースの対応方法が判ればご教示願います補足ご教示ありがとうこざいます
ただ不明点がいくつかあります
・放置違反金納付書が届いて初めて駐車違反を知ったので、それ以前の違反金納付勧告通知とは考えられない
・放置違反金納付書は所有者なく車検証上の使用者に来るものと存知ますが
・ご指摘の違反点は付いてないと存じます、免許更新時には使用者責任での違反があったと認定されていませんか
最終的には、詳細は管轄警察署か運転免許試験場でないとわからない気がしてきました

立花 公開 2010-11-25 03:33:00

放置違反金で済ませたのであれば、点数はつかないはずです。放置違反金ではなくて、反則金の督促状が届いて払ってしまったということはありませんか?
今となっては当時の書類も残っていないでしょうから異議申し立ては難しいのですが、一応、どういう扱いで処理されたのか、試験場に問い合わせてみてはどうでしょう。

朝冈実岭 公開 2010-11-24 22:24:00

盗難車以外は誰が使用して違反をしても、車の所有者が違反者となるはずですし、違反きっぷに記載されていた氏名が所有者で有ったはずです。それで違反金を支払った以上罪を認めて違反金を払ったという事になります。違反きっぷの裏側に『意義申し立てが有る場合は何日以内に意義申し立てする』と書かれていたはずですね。支払う前でなければ、無理だと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新本日、免許更新へ行ってきました。前回更新から5年(正