叶山奈美 公開 2010-11-30 16:05:00

運転免許を更新し忘れました。 - 普段車を使わないため、免許の更新

運転免許を更新し忘れました。
普段車を使わないため、免許の更新をすっかり忘れていました。
半年間は、猶予があると聞いていたんでのんびりしていたらもうすぐ半年の猶予が切れてしまいそうです。
(誕生日は5月の中頃なんですが、この場合の猶予は誕生日の一ヶ月後から半年ですよね?)
更新を行いたいのですが、どのような手続きを行えばよいでしょうか?
警察署に行って事情を話せばいいのでしょうか?
それとも直接運転免許の試験場に行けばいいんでしょうか?
北海道帯広市在住です。

久留须 公開 2010-11-30 16:15:00

手続きできる場所は、申請者の住民票の住所地を管轄する運転免許試験場又は警察署です。
ただし、次の警察署管内の人は警察署ではできませんので、試験場で手続きをしてください。
札幌方面~中央、東、西、南、北、白石、豊平、厚別、手稲の各警察署
函館方面~函館中央警察署、函館西警察署
旭川方面~旭川中央警察署、旭川東警察署
釧路方面~釧路警察署、帯広警察署
北見方面~北見警察署
という事なので、帯広の試験場に行って手続きをすれば良いです。
場所は下記URLを参照↓
http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/guide/menkyo/map/obihiro_map.html
手続きの詳細は、下記URLを参照してください↓
http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/guide/menkyo/menkyo2.html

野村爱子 公開 2010-11-30 23:55:00

結論から申し上げると、免許証の「更新」はできません。新しい免許証が「交付」されます。
これは「うっかり失効」というもので、6ヶ月以内なら、適性試験(視力検査など)を受けるだけになります。ただし、受付は平日のみとなり、また、更新と比べると、料金は高くなります。(詳細は免許センターにお問い合わせ下さい。)
注意したいのは、今現在失効している状態、つまり無免許ですから、運転はできません。また、6ヶ月を越えてしまうと、この救済措置の適用はありません。ですから、出来るだけ早目に、免許センターで手続きすることをお勧めします。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許を更新し忘れました。 - 普段車を使わないため、免許の更新