海野美夕 公開 2010-11-27 10:41:00

自動車免許について。よく大型バイクは一発で受けに行く人いるみ

自動車免許について。よく大型バイクは一発で受けに行く人いるみたいですが、車もいけるんですか?一回1万ぐらいですか?
自動車学校が25~30万ぐらいですよね?15回ぐらいで受かれば得しますね。車乗ったことない人だと現実的に無理ですかね?
補足>レンタカー会社は貸してくれないけど?
車両を友人から借りたとして、一般の任意保険は無効になるんだけど?
当たり前じゃないですか。ウケるwww

饭冢真弓 公開 2010-11-27 21:14:00

友人で実地受験で免許取った人います。
値段はトレーナーへの教習費込みで6万円くらい。
でも、基本が身についていないので、
運転が非常に危なっかしいですよ。
交通事故死の確率が人より高いでしょう。
あとは、アメリカは公認教習所という概念すらなく、
全員1発免許でしかもかなり甘いです。
アメリカへ観光ビザで旅行中にアメリカの運転免許を取り、
日本では国際免許で運転するのもありです。
国際免許も更新がありますけど。

叶立恵 公開 2010-11-28 07:16:00

車もバイクも一発試験での合格は、とても低いです。
あなたの考えだと100回以上受けても受かりません。

杉浦幸 公開 2010-11-27 12:55:00

~nocoderdueさん
>車もいけるんですか?
自動車は、仮免許と本免許の考えがあるので1発は無理です。
最短でも、2度の実技試験が必要になります。
自動二輪の実技試験は、試験場のコース走行のみです。
試験を受けるための前提条件は、年齢と学科合格など基本的なことだけです。
自動車の実技試験は、仮免が試験場のコース走行のみ。
本免の実技試験は試験場のコース+路上試験。
仮免許は面倒な前提条件がありませんが、
本免は仮免所持と言う前提条件や、路上練習申請書の提出が必要。
>15回ぐらいで受かれば得しますね。
仮免許で路上教習するための車両は?
横に同乗する人は?
レンタカー会社は貸してくれないけど?
車両を友人から借りたとして、一般の任意保険は無効になるんだけど?
車両用意の金額や、保険のことまでトータルで考えると、
教習所がベスト選択になる人がほとんどです。

小林绢香 公開 2010-11-27 15:03:00

良く一発試験といいますが、二輪と車では試験方法がまず違いますね。
二輪は試験場のコース内だけということですが、車の場合はかなり違ってきます。
まずは試験場内で仮免許の実技と学科試験を受けます。
どちらも合格すると仮免許証がいただけますので、今度は路上練習をしなければなりません。
車を用意して仮免許練習中のプレートをつけて、助手席に運転経験3年以上の人を乗せて10時間の練習をしなければなりません。
そのときに使用する車の車検証のコピーや練習に付き合ってもらう型の免許証のコピーなどすべて用意しなければなりませんね。
すべて練習が終わって今度は試験場の職員(公安委員会の公務員)の同乗で実技試験をして、合格すると最終の学科試験を受けます。
そのほかに救護処置の講習もありますが、こちらも教習所の生徒が優先的になりますので予約が直ぐに取れるかもわかりませんね。
それに以前免許を持っていて、取り消しなどになった方でも一回で受かるとはいえない状況になっているようですので素直に教習所に入所して取られたほうが良いと思います。
以前は大型免許に関しても、試験場内の一発試験でよかったですがこちらも今は路上練習が義務化されていますので難しいということです。
私のときは府中の試験場で一発で大型を取りましたが、今も出来るかと言えばまず無理でしょうね。
補足見ました。
レンタカー・・・貸してくれるわけは無いですね。
安く早く取りたいというのであれば、地方の合宿で卒業までやってお住まいの都道府県の免許試験センターで最終学科を受けるのが一番良いのではないですかね。

藤崎奈々子 公開 2010-11-27 12:12:00

「一発試験」とかで検索かければ同様の投稿が大量に出てきますよ。
とりあえず、車の場合、受験者は9割がなんらかの理由による免許失効者です。
残りは非公認の教習所に通ってる生徒ですね。
大型二輪の限定解除に行くのは、基本的な運転操作の殆どが普通二輪と変わらないからです。
大型二輪の場合は、教習所でやる事も普通二輪と差ほど変わりません。
だから一発試験に臨む人が居るのと、昔は教習所で大型二輪という教習が無かったので、一発試験で取るしかありませんでした。その名残の部分もあります。
それなりの環境があれば別ですが、車の場合、全くの初心者は無理です。
実際受けたとしても、どの道諦めて教習所に通うハメになるので、最初から教習所に行くのが普通の考えです。

后藤 公開 2010-11-27 11:51:00

20年前に飛び込みで車の免許をとりました。大阪の万博の大きい駐車場で友達の車を借りて練習してたのですが、いくらうまくても一発では合格させてくれないと、テスト中に教官から車の中で言われました。君が事故をしないためだから根気良くがんばりなさいと笑いながら言われました。当時はまず50問の学科テスト、仮免テスト、100問の学科テスト、路上テスト、をそれぞれ合格したら路上テストの後にその場で免許交付でした。トータルでもお金はたしかに安くすみました記憶があります。(当時学科テストが5000円前後で、仮免や路上テストが1回2~3000円だったと思います)ただ、一回ごとに2週間ぐらい予約をとらせてもらえなく、時間ばかりがかかった記憶があります。ただ当時自分は学生でお金を貯めていたわけでもなかったので、私的にはちょうど良かったのかもしれませんが、早く免許が欲しい方にはおススメできません。基本は一度免許取り消しになった人が、あらためて取りにいくためのような気がします。(ちなみに自分は仮免だけ、最後までいけても7~8回は合格できませんでした)
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許について。よく大型バイクは一発で受けに行く人いるみ