水野美纪 公開 2010-12-7 13:06:00

原付き免許試験について高校三年の男です。ここで聞いても受かるかは自

原付き免許試験について
高校三年の男です。
ここで聞いても受かるかは自分次第だと思いますが質問させてください。

自分は12月22日の 水曜日に原付き免許を取りに行くのですが、
受かるかが不安でしょうがないです...
問題集は「これでカンペキ!原付き免許 実践問題集1100」をひたすら覚えようとして勉強しています
この教材だけで大丈夫でしょうか?
他に必要な本など
ありましたら教えてください。

あと受かったいろんな友達に
聞いたのですが、
水曜日は簡単だから水曜日に受けに行ったほうがいいと言われたのですが 本当にそうでしょうか?
皆さんの回答、
お待ちしております。

補足ちなみに
原付き免許試験は初めてです。

来栖 公開 2010-12-7 14:28:00

問題集の問題(文面と答えだけ)を合わせて
丸暗記しないで下さいね。
同じ言い回しで覚えると失敗しやすいです。
にてるけどちょっと変えて出題されたりするので
内容をしっかり把握して覚えて行きましょう。
手前、前後、距離など細かい数字も注意。
問題はランダムに出題されるし、
難易度は個人差があります。
水曜日に受けるから簡単。と言うのは
確実な情報ではないですよ。

井上直美 公開 2010-12-7 13:31:00

たまに落ちる人いますが、頭が悪いとかではなく、引っ掛け問題に引っ掛かった結果というだけなので、落ちること自体も、そんなに気にしなくていいですよ。めったに落ちませんし、落ちたらもう1回受ければいいだけです。

藤沢亜美 公開 2010-12-7 13:16:00

原付免許は過去問をやりこんだ量が大事ですよ。大学受験と同じです。
覚えるのはそんなに苦じゃないですけど人を馬鹿にしてるのかというくらいひねくれた問題ばかり出ます。
私も学校の中間期末は凄惨な結果ばかりでしたが、バイクが好きでそっち系の勉強はスラスラ出来たので高一の時一週間の勉強で一発合格(90点だったのでぎりぎりでしたが)しましたよ。
曜日で分けるということはないと思いますよ。私の知る限りでは。
遊びのためと思えば勉強とは言えガツガツ出来ると思います。

平川真梨 公開 2010-12-7 13:14:00

問題集を完璧に覚えるだけでは駄目ですよ。
覚えながら内容も掌握していなければ、ちょっとひねった引っ掛け問題もありますからね。
一言かえるだけで違う答えになるなどがありますから、まだ日にちがありますからじっくりとやれば受かりますから頑張ってください。
ページ: [1]
全文を見る: 原付き免許試験について高校三年の男です。ここで聞いても受かるかは自