中村顺 公開 2010-12-22 00:01:00

最近、運転免許証から本籍の欄が削除されましたが、これって何の意味がある

最近、運転免許証から本籍の欄が削除されましたが、これって何の意味があるのですか?
本籍を暗記してない人にとっては不便になっただけのような気がします。
またICチップが入ったことで何か意味はあるんですか?補足なるほど。提出する書類に本籍欄があって不便な思いをしました。消したから差別が無くなるわけでもないと思いますが。そもそも住所欄だっていらない気がしますし。住所変更しなければデタラメな住所のままで通ります。ICを捜査に利用するのは先進的で凄いとは思いますが、逆に怖いです。どこにいても監視されている気分です。他人に悪用される可能性もあるし。あと、財布に一緒に入れるとPASMOが反応せずてかなり不快です。

绪方千春 公開 2010-12-22 01:28:00

おっしゃる通りデメリットのほうが多く感じます。
個人情報保護の観点などあるようですが、そのせいで身分証として機能しなくなりました
以前なにかの手続きのときに今の免許は本籍載ってないから住民票持って来いと言われかなり不快でしたね
あと質問者さんと同じく財布で保管してるのでスイカが機能しなくてイライラします
ICチップは時代の流れだし偽造防止など仕方無いかとは思いますが、本籍削除は本当に不便なのでやめて欲しいです

益田南 公開 2010-12-22 09:55:00

個人情報保護の観点からできるだけ情報を減らそうということでしょう
住所を消さなかったのは、免許証は一番の身分証明証です
住所を消してしまったら、身分証明証として使えなくなることが発生しますので
今の段階では難しいと判断したのでしょう
身分証明を求めるところ全てにリーダーを設置しなくてはいけませんから
当面はないと思います

三崎明日香 公開 2010-12-22 07:36:00

免許管理の上でさほど本籍は必要ないので無くしたのでしょう
色々不便との事ですが
このような改正時には「パブリックコメント」がでます
その時にも「反対意見」がさほど出ていません
向こうに対し国民が「言質」を与えてしまった結果です
やることやらないで、後からグダグダ言う悪い国民性が一番の原因ですかね
ちなみに私は一部反対の意見(やるなら住所も消す)送りましたよ

远山麻衣子 公開 2010-12-22 06:09:00

本籍は、出身地による差別が未だにある為、必要性のない記載なので明記されないようになりました。
ICチップに関しては、ウワサでは、犯罪容疑者の追跡に使う可能性もあるようです。基礎理論は、スーパーにある万引き防止ゲートと同じで、ゲートを通過しただけで、誰がどこを通ったってのがわかります。例えば、駅の改札や繁華街にこっそり設置すれば、犯人の追跡がしやすくなりますね。実際、技術的には実用レベルです。来年の2月に東京マラソンありますけど、あれでも同じ追跡システムが使われます。ランナーが靴につけたICチップで今どこにいるか?何時にどこを通過したのかリアルタイムでわかるようになっています。
補足について
捜査に利用されるのは、これだけあないようですね。例えば免許証の写真はデジタルデーターを警視庁がかんりしています。最近、指名手配されると、すぐ写真出ますよね。あれって全部免許センターで撮影した写真です。つまり、使える情報があれば、何でも使いますよ。って事です。

上原铃华 公開 2010-12-22 00:08:00

偽変造免許証の作成の防止の為です。
犯罪に運転免許証が悪用されるのを防ぐ目的です。
本人なら本籍地の住所は覚えている筈です。
警視庁 ICカード免許証
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/ic/ic.htm
ページ: [1]
全文を見る: 最近、運転免許証から本籍の欄が削除されましたが、これって何の意味がある