府中の運転免許試験場に教習所の卒業証書を持って中型自動車限定解除
府中の運転免許試験場に教習所の卒業証書を持って中型自動車限定解除の申請に行くのですが深視力検査はありますか?それとも更新のときに深視力検査をやるのですか? 中型自動車8t限定の解除申請時は、視力検査及び深視力検査を行いません。次回更新時に実施します。ちなみに、限定解除申請では、新規に免許を取得した場合とは違い、新しい免許証には切り替わりません。限定解除の旨、免許証に裏書される(裏面に判子が押される)だけです。手数料は一律1700円となります。 限定解除をする為に教習所に通ったということですね?卒業証書を持って申請する場合は深視力検査はありません。
ですが免許更新の際には深視力検査がおこなわれますと聞きました。 何か意味がわからないのですが、卒業証書をもってって・・・・???
まだ今の段階で新普通免許を持っていないということですか・・・。
旧普通免許を持っていてというのであれば2年の運転経験があれば出来ますが、今の新普通免許を取ったばかりでは出来ないはずですがね。 dozidenoromaさん:
> あなたは現在の普通自動車免許を持っていないため、
> 4輪には一切乗れなくなるという意味です。
そんなことはありません。新普通免許に格下げになります。 最初の時にも深視力検査しますし、更新の時にも行います。
もし、あなたが 8トン限定中型(平成19年6月1日以前の普通自動車免許)の限定解除で 中型自動車免許を取得する場合。
将来的に視力が衰えて、深視力検査に合格しなくなった場合、8トン限定中型(旧 普通自動車免許)には戻れませんので、覚悟してください。
中型自動車免許を返納することになります。
その場合は、あなたは現在の普通自動車免許を持っていないため、4輪には一切乗れなくなるという意味です。
現在の普通自動車免許(平成19年6月2日以降に取得)を持っている場合は普通自動車免許になるだけです。
ページ:
[1]