石井里穂 公開 2010-11-26 11:32:00

昨今、免許を持たないまま就職はまずいですか?てか就職に影響してきますか?

昨今、免許を持たないまま就職はまずいですか?てか就職に影響してきますか?免許を持ってない男って使えないのでしょうか?またそんな男はどんな印象ですか?
男女問わず聞きたいです。

绪方千春 公開 2010-11-28 03:58:00

車の運転に興味がないなら、取らなくても良いかと…。

中村绫 公開 2010-12-2 23:16:00

男性で社会人になって車の免許すら持ってないと分かったら引いてしまいます。
レンタカーも借りれ無いし運転を代わる事もできないし・・・・
運転するのが怖いとか嫌だとか自信が無いとか言われたら正直言って頼り無いですし見下してしまいそうです。
きつい事を言いましたがあくまで私個人の感想です。

弥永麻衣 公開 2010-11-27 06:46:00

知り合いにJR東日本の幹部候補生がいますが、彼の場合は入社時は無免許でした。
が、電車の走っていない深夜早朝とか、あるいは市街地から遠く離れた新幹線関係の施設とかの工事現場に行くために必要ということで、AT限定で取りました。資材をトラックで運ぶのは下請け会社の人ですから、彼はATでよかったんです。

铃木美丽 公開 2010-11-26 18:46:00

アナタが成績優秀な人物で企業にとって必要とされる人材なら、免許等必要無しです。
例えばプロ野球のドラフトで指名される人材
彼らは優れた技能を持っているので、免許の有無など問題にされません

増田未亜 公開 2010-11-26 16:41:00

就職先が運転免許を持っている人間を必要としているか。じゃないですか?
持ってる方がいいに決まってますが、持っていても生活の中で全く必要ないと言う人もいるでしょう。
取れるなら学生や時間のあるうちに取りましょう。
例えば、休みに車でみんなで旅行に行こう!ってなった時に肩身の狭い思いをするかもしれませんよ?
長距離の運転で交代出来ないと
「免許無くて悪いねー」と言ったら
「別に今どき持ってない人結構いるしなー」と言って貰えるが、
(何コイツ使えないんだけど!!)ってのが本音で思われてるかもしれません。

山本麻里安 公開 2010-11-26 16:17:00

現代っ子の間では必要ないなら無くても良いと考えられているようですが一昔前だと男のクセにクルマも運転出来ないの?と思われますね。20年くらい前では必修科目でしたけど。
ページ: [1]
全文を見る: 昨今、免許を持たないまま就職はまずいですか?てか就職に影響してきますか?