原付免許の更新。二度目の更新です。引っ越したのでハガキが手元にありません
原付免許の更新。二度目の更新です。引っ越したのでハガキが手元にありません。
更新と一緒に住所変更もしたいのですが、新宿の更新センターで手続き可能でしょうか?
それとも試験場まで行かないと手続きできませんか?
ちなみに住んでるのは目黒区です。 一般運転者と優良運転者の区分となる場合は、新宿の更新センターで手続きが可能です。
2回目の更新ということは、これまでに5年間の免許期間がありますので、更新時の誕生日の41日前以前の過去5年間に違反等がなければ優良運転者、軽微な違反が1回のみであれば一般運転者に区分されます。
それ以外の場合は違反運転者の区分となりますので、府中、鮫洲、江東いずれかの試験場で手続きをしなければなりません。
住所変更に必要な書類:住民票、新住所の健康保険証、消印付はがき、公共料金の領収証、外国人登録証明書等(外国人の方)のいずれか1つ。
※警視庁の携帯サイトが用意されていますので、下記にアクセスをして時間等の確認をしてください。
(トップページから運転免許証を選んでください。)
ドコモ(i モード)
メニュー/検索>タウン情報/行政>東京>警視庁
メニュー/検索>防災・防犯・医療>地域の防犯情報>関東甲信越>東京都>警視庁
ソフトバンク(Yahoo!ケータイ)
メニューリスト>地域メニュー>関東>行政>警視庁
au(EZWeb)
カテゴリー検索>グルメ・タウンガイド・行政>行政サービス>関東>警視庁ホームページ 同時にしたいですよね。
私も一度に思い更新の時に住民票を持って行った事が有るのですが、なんか言われてダメでした。
ですから、警察に行って住所変更を済ませた後に更新した方がいいみたいです。 新宿の更新センターの場合、違反者講習(2時間)に該当する場合は対象外です。
講習時間が不明な場合は試験場で更新するのが無難でしょう。
ページ:
[1]