現在アメリカに留学している学生です。今月13日から日本へ一時帰国しますが、日
現在アメリカに留学している学生です。今月13日から日本へ一時帰国しますが、日本の運転免許証を持っていないので
アメリカで取った運転免許でAAAに行って国際免許を取得しようと思っていました。
が、中々時間が取れ
ず気づけばもう12月…。
AAAから免許が届くのは1週間から10日位と聞き、帰国の日に間に合わない気がしてきました。
AAAに行って国際免許証を申請する際に、その国際免許を日本の自分が滞在する住所に郵送してもらう事は可能なのでしょうか? 私も基本的には niyaniya365 さんと同じ意見です。そんなレアな経験をされた方は中々いらっしゃらないのではないかと‥。
素直にAAAに聞いてみるのが宜しいかと思います。
ただ、AAAから日本への郵送の依頼は恐らく無理だと思いますよ。質問者さんのアメリカの運転免許証の受け取りはDMVから郵送だったはずですよね?
以前、どこかの掲示板だったか知恵袋だったかは忘れましたが、アメリカの場合は「申請した住所に確かに住んでいると言うことの証明の為に、免許証の受領は郵送でしか認められない。」との話を聞いた事があります。例えば、少しでも早く入手したいとかの理由で、発行されたとの連絡をもらって自分でDMVへ受け取りに行くといった事はNGだと言う事でした。
明確には判りませんが「DMVがそうであるならAAAも同じ様な対応ではないか」と思います。
AAAではなく「届いたら送ってくれ」と、あらかじめ友人か住居の管理人に頼んで置く方が現実的だと思いますよ。(日本に確実に早く届けるならEMSか何かを使うのが宜しいかと思います。)
それもダメな場合は‥、早めに手続きをしなかった自分が悪かったと諦めるしかないでしょう。(笑
念のため、もし大丈夫な場合ですが、御存知とは思いますが日本に於いても「国際運転免許証だけ」ではダメですからね! 必ずアメリカの免許証本体も忘れずに持って来て下さい。
更に! 国際運転免許証で日本国内を運転する時は、国際運転免許証の使用要件を満足している事を証明するために、日本人であってもパスポートの携行が必要です。パスポート・アメリカの運転免許証・国際運転免許証の3点セットの携行が求められますので、お忘れなく。
以上、ご参考になれば幸いです。 ココは日本です。アメリカで聞いてやってください~
ページ:
[1]