自動車の免許 - 現在高校3年で、進路が決まったので来週から自動
自動車の免許現在高校3年で、進路が決まったので来週から自動車学校に通おうと思っています。
分からないことがあるのでいくつか質問させてください。
・1日何時間くらいのものなのか(最高何時間かor時間を決められるのか)
・好きな時間に行くのはありなのか、普通の学校のように朝から夕方までなのか
・ほぼ毎日通うつもりなのですが、どれくらいでとれるのか
ほんとに無知なので誰か教えてください>< 技能といって、実際に乗って運転するのは、仮免前は1日2時間まで、仮免後で実際に公道に出て運転する段階になったら1日3時間まで。
学科であれば1日何時間受けてもかまいません。
基本空いている時間ですが、教員だって教習車だって数に限りがあるから予約していくものですし、学科だっていつでも好きなものやっているわけではありません。
修了検定は決まった曜日、決まった時間にしかやっていません。教習所で聞いてください。
早い人で3週間弱くらい。
ただ混んでいて予約が取れなかったり、教習の時間が空いている時間と合わなかったりすると、もっとかかります。
それから高校生の場合、大体免許とる前に学校に届出を出すことが多いです。
進路決定後なら止められることはないでしょうが、出さずに行って後で悶着あると大変ですので(下手したら決まった進路が…なんてこともあるかも)、ちゃんと先生に聞きましょう。
ページ:
[1]