小野 公開 2010-12-21 17:14:00

引っ越しする場合、原付の免許の住所はどうやって変更するんですか?手

引っ越しする場合、原付の免許の住所はどうやって変更するんですか?
手順を教えて下さい。

児岛恭香 公開 2010-12-21 19:07:00

まず、引っ越したら、その町の役所に転入届出しますよね?
(国民健康保険だったら、保険証も取得し直しますよね?)
その手続きをしてください。
そして、住民票を請求してください。
(住所が確認出来る書類が必要なので。住所確認出来る書類なら、住民票でなくてもいいんですが、引っ越してすぐ準備できる確認書類だと、住民票が一番簡単なので。)
ちなみに、住所を確認出来る書類は、ほかに、新住所の保険証や新住所宛に届いた郵便物でもいいです。ただ、ひっこしてすぐに準備できる簡単なものという意味で、住民票を書いてます。
住民票と免許証と印鑑をもって、警察署に行ってください。そこで、変更の手続きが出来ます。(免許証の裏に、住所変更したという内容と住所が記載されます。)
県外からなどの引っ越しの場合は、別途、申請前6ヶ月以内に撮影した申請用写真1枚(カラー又は白黒、縦3cm×横2.4cm)が必要となる場合があるようです。(この写真は、申請に使われるだけで、免許証が切り替わるわけではありません。)

まとめると
1.役所に転入手続きをする。
2.そのときに、住民票を請求し、発行してもらう
3.住民票と印鑑(認め印でOK)と免許証を持って、警察署に行く。(免許センターでも可。)(県外からの場合は、写真も要る(らしい))
4.警察署の該当部署で書類(運転免許証記載事項変更届)を書いて、手続きすることで、免許証の裏面に新住所が記載される。

注意してほしいのは、表面は、旧住所のままです。これは、免許証自体が更新とならない限りは、変わりません。住所変更は、基本的に裏書きで済まされます。
後、本籍記載の住民票でなくてもかまいません。(本籍地の変更がある場合のみ、必要ですが、そうでない場合は、本籍地の記載は必要ありません。そもそも、新住所が確認出来ればいいだけなので。)
また、住所変更にかかる料金は無料です。(ただし、住民票を請求する分の費用はかかります。この費用をかけたくない場合、事前に、新住所宛に、郵便物を送るなどしておいてください。新住所宛に届いた消印のある郵便物でも手続きは出来ます。)
補足
印鑑・写真については地域によって変わります。(要らない地域もあります。というか、要らない地域の方がほとんどかも。)
ただ、この辺は、地域によりけりなので、手続きに行く前に、最寄りの警察署にお問い合わせください。
また、どうしても、自分で行くのが難しい場合、家族に代理で言ってもらうことも可能です。委任状と代理で言ってもらう人との関係を示す書類と新住所の書類と免許証が要ります。
(県外転居者の写真は、現在は廃止されている可能性があります。)
なお、警察へのお問い合わせは、プッシュホンの電話もしくは携帯電話などから、#9110に電話をかけると、地域の警察の総合お問い合わせにつながります。(通話料がかかります。)間違えても、110番に問い合わせないでください。迷惑がかかります。

山内美都子 公開 2010-12-21 18:12:00

住所変更のケースとしては、2パターンありますので、いずれかを参考に。
①.住民登録をしない場合(単に下宿や短期の転勤などの場合)は、
新住所あてに、友人や家族から郵便物を出してもらう。(年賀状はNG)
その郵便物を持って、新住所の都道府県内の警察署へ平日の
9:00~17:00に行き、住所変更手続きを行なうだけです。(無料)
※免許証の住所変更は、住民登録とは無関係です。居住の実態が
あれば、OKなので、先ほどの消印の付いた郵便物または、住所記載の
公共料金領収書などがあれば可能です。

②.住民登録を行なう場合(転居・結婚など)
旧住所地の役所で転出届、新住所地の役所で転入届(結婚の場合は
婚姻届・戸籍謄本など提出)。と同時に住民票を発行してもらう。
結婚で、氏名や本籍も変わる場合は、本籍記載の住民票が必要。
それを持って、新住所の都道府県内の警察署へ平日の9:00~17:00に
行き、住所変更手続きを行なうだけです。(無料)

免許証の裏面に記載事項変更のゴム印とともに、新住所を記入するだけの
簡単な手続きですので、15分もあれば完了です。次回の免許更新時には
表面にきちんと記載されます。
また、原チャリを持っていく場合は、住民登録を済ませた後に、その役所で
新しいナンバープレートをもらわないといけませんよ。(前の役所で返納してから)
誤った回答も有るようですが、更新じゃないので、県内外関係なく、写真も
印鑑も不要ですよ。免許証と黒ボールペンと新住所がわかる書類(住民票又は
消印のある郵便物など)だけです。

优香 公開 2010-12-21 17:20:00

引越し先の新しい住所の転居手続きをまず区役所で済ませます。
そのあと本籍記載の住民票を1通もらい、警察へ行って免許証受付窓口へ行けばすぐやってくれますよ。

铃木保奈美 公開 2010-12-21 17:18:00

今住所のある所の管轄の警察署に行って、免許証の住所の変更をしたいのですがと言えばあとは手順を教えてくれると思います。
ページ: [1]
全文を見る: 引っ越しする場合、原付の免許の住所はどうやって変更するんですか?手