自動車の運転免許証のゴールド免許は、過信を招き、逆に危険ではな
自動車の運転免許証のゴールド免許は、過信を招き、逆に危険ではないでしょうか?もちろん、ゴールドを維持しようと、より一層慎重に運転するドライバーもいると思います。
しかし、実際は、違犯をしたのに、たまたま警察に見つからないケースも結構あると思います。
こんな場合、自分はゴールド免許だから絶対事故は起さない、起きないはずと思い込む→気が緩む→事故が起きる
となるような気がしますが・・・ ゴールドの大半がペーパードライバーでしょ?
それに御質問後半にある連鎖をすれば確実ブルーか免停です。
私は幸運(?)なことに一日おき程度で車を運転しますが現在ゴールドです。
検問はもちろん覆面にも滅多に遭遇しませんから見つからないだけと言うこと
に対して全面的に否定はできません。が、身勝手横暴はせず普通に運転を
していたら維持できますよ。 運だけではゴールド免許を維持できませんよ。
(起きないはずと思い込む→気が緩む→事故が起きる)
このような人はゴールドにはなりません。
わたしも違反はしますが無茶はしません。 ゴールド免許と「事故」を無理に繋げて考えないように。
ペーパードライバーの皆さんがゴールドですよ?安全だと思います? 難しい質問ですね。
運転者それぞれの個性の問題だと思います。思い込みの激しい方は運転中も何らかを考えている癖があるらしいので、あまり運転に集中できていないはずです。そんなときに事故を起こしやすいと思います。
ゴールド免許は一種の資格特典ですので、普段からの安全注意がしっかり整っていれば問題ないと思いますが。
ページ:
[1]