原付の免許って、どうやって取るのか教えてくださいm(__)m警察署と
原付の免許って、どうやって取るのか教えてくださいm(__)m警察署とかいくのかなぁ… 原付の場合、必要なのは
1.適性検査(視力等)
2.学科試験
3.取得時講習
の3点ですが、1と2は運転免許試験場(免許センター)で受けます。
3の取得時講習は、いつどこで受けるのかが県によって違います。
午前中に学科試験をして合格者には午後から試験場で講習、というところもありますし(たとえば東京・千葉・神奈川)、事前にどこかの教習所で講習を受けておいて修了証明書を提出するところ(京都など)、あるいは学科試験まで教習所内で受けられるところ(茨城など)と、さまざまですので、まずはどこかPCのある場所にたどり着いて、県警のホームページで確認してください。「~~県 原付免許」で検索すれば出るはずですよ。 警察署でも各県に数箇所ある免許センターに行って試験を受けてください。
ページ:
[1]