西村 公開 2010-12-8 23:32:00

学校の校則で原付などの免許を取ってはいけないのに取ってる学生って結構いるんで

学校の校則で原付などの免許を取ってはいけないのに取ってる学生って結構いるんでしょうか?
ウチの学校では案外そう言った人が多数います。
バレたという話は聞きません・・・
自分もそれなら・・・と思うのですが
やめといた方が良いですよね?

相田真纪 公開 2010-12-8 23:43:00

公立か私立か分かりませんが、校則で禁止なら止めた方がいいでしょうね。自分は公立で学校が許可すれば原付きは大丈夫でしたが、同級生は私立で免許禁止(取ったのがバレたら停学、それで事故したら無期停学)といっていましたが、学校に内緒で自動二輪の免許取って、あげくに事故して無期停学になりました。親に心配かけたり、同級生の笑い者になりたくないなら止めた方がいいでしょうね。どうしても免許欲しいなら、担任、学年主任、生徒指導の先生に相談して、きちんと許可貰って堂々と乗れるようにしないと、違反してからも学校のペナルティーは厳しくなるのではないですかね。

山咲枫 公開 2010-12-8 23:52:00

バレたら停学ですよね。
覚悟の行動ですか?

大沢礼子 公開 2010-12-8 23:44:00

「バレたら処分される」リスクを負ってまで原付免許を取得することに価値があるのですか?
自分が自動車の普通免許を取得したのは大学に進学してからですが、高校時代なんの不自由もなかったですよ。

川岛和津美 公開 2010-12-8 23:38:00

決まりを守る勇気も大事だよ
ページ: [1]
全文を見る: 学校の校則で原付などの免許を取ってはいけないのに取ってる学生って結構いるんで