明日に普通運転免許の卒業検定を受けようと思っています。そのときに
明日に普通運転免許の卒業検定を受けようと思っています。そのときに、方向転換と縦列駐車どちらかの課題があるのですが
縦列駐車の時にいつも左後方のタイヤが縁石に当たってしまいます。
本番でもし縁石に当たってしまった場合に切り返しをしようと思うのですがハンドルをどのように回せばいいのでしょうか?(自車の斜め左後方に縦列駐車をします)
縦列駐車のコツも教えていただければ幸いです。
お願いします。 左後ろが 乗り上げた場合 左にハンドル切り過ぎてそうなってるので、右にハンドル切って前進です。
コツは 車幅間隔をつかむ事ですが 回数こなして慣れて行くので 明日の試験には 間に合いません。
とにかく 慌てずに 自信持って試験に望む事ですね!
免許試験に落ちても 命取られる訳じゃな!!ってなぐらいの余裕を持って頑張って!! 注意です
乗り上げ=衝突と考えてください、減点対象です
左のサイドミラーをよく確認しながら切り返しをしてください
ページ:
[1]