吉野 公開 2010-12-2 13:13:00

自動車の普通免許について。仮免取得まで、仮免から試験まで、また、入校から卒業

自動車の普通免許について。
仮免取得まで、仮免から試験まで、また、入校から卒業までなど、期限(期間)がいろいろあると思うのですが、
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

池上美沙 公開 2010-12-2 22:12:00

期限と期間は全く違います。
期間・・・・これは個人差があり、予定によって2週間で終わる。2カ月、3か月掛かるなど人それぞれです。
期限・・・・法律により定められているもの
教習期限・・・9ヶ月間(この期間に取得しないと全てパァです)
仮免期限・・・6ヶ月間(いわゆる条件を整えて路上を走れる許可期間みたいなもの)
検定期限・・・・教習修了後検定合格するまでの猶予
上記の期限はいろいろ取得時期などによっていろいろ複合し複雑になります。

酒井由贵 公開 2010-12-2 14:35:00

合宿・通学とも20日ぐらいが最短期間です。
しかし、通学となると、予め技能予約がセットされてる合宿に比べたら、
期間は延びる可能性があります(繁忙期など予約が取りずらいから)。
また、すでに二輪免許などを持っていたら学科が免除され、技能だけになるので期間も短くなります。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の普通免許について。仮免取得まで、仮免から試験まで、また、入校から卒業